2008年12月29日月曜日

人生ゲームスウェーデン語版

人生ゲームのスウェーデン語版、なかなか年季の入ったボードゲームで、貨幣価値が随分昔のため妙に現実感がありました。運もありますが、4人でやってとりあえず逃げきりで勝ちました。当座の人生は別に、学業を忘れ夢に溺れて、そんな年の暮れでありました。

 

2008年12月21日日曜日

初EKG

生まれてこの方心電図を取ったことが無かったのですが初めてトライ。調子が悪くて病院に行ったら血圧が著しく低く、まぁ一回取りましょうという話。前も東京の江古田にある某鈴木総合病院でチェックしたときに「低い」と言われたことは、かなり遠い昔の記憶。

とりあえず服を脱いで、ベッドに横になり、クリームを塗ってもらいます。さすがに身体がワイヤーだらけになるとちょっと怖くなって、「どのくらい電流流れますか?」と聞いてみたり。24のジャック・バウワーよろしく実はかなりショックが大きいのでは無いか?と疑問を持ってしまったのであります。心電図、電流が流れないよ、という話で一安心。その話をしたら思いっきり先生に笑われてしまったり・・・。

 

わりと吸盤の跡が残ったので記念に一枚。たぶん、そんなに撮ることもないよな~と。

2008年11月30日日曜日

ルービックキューブにはまる

「あいのり」で見たルービックキューブの早業が忘れられず購入してしまいました。やはり本物では無いので、動きが今ひとつ。油を差してもだめなようです。戦略というか攻略方法はなんとなく分かりましたが、テレビでやっていたような早業は定番のプロセスでは手数が多くなり無理なようです。頭をひねってパターンを視覚的に考察しても、やはりプロセスをカットしていくのは自分には無理。改めてちょっぴり尊敬。

 

2008年10月25日土曜日

Surströmming

世界各国人のいるところに発酵食品あり、漫画「もやしもん」の世界であります。日本のくさやみたく、非常に臭うことで有名なシュールストローミングの大安売り。若干発酵させてあるものですが、缶に入れる際に加熱殺菌しておらず、缶ががパンパンに膨らんだら食べ頃。


近所のCoopでそんな破裂間近の缶詰がかなりお手頃価格でご奉仕中、でも帰り道に破裂しないか不安だったり、あまりに臭いがきついはずなので、どこで開けるか悩んだり。結構どこのスーパーでも置いてあって、微妙に愛されているようです。

2008年10月18日土曜日

アジア食材店じゃなくても

アジア食材店でちょこっと旬の物が入ってくると、分からない中国語で勧められ、理解できないまま食べてしまう自分であります。自分でも国籍不明というよりか、ちょいと中国の人っぽい顔をしていると思うことがあります。それはさておきこちらのスーパー ICAで椎茸が入荷、品質はともかく椎茸が入荷であります。日本に入ってくるバナナだって青いし、オレンジは熟してないし、品質はこの際抜きにしましょう、と言ってしまいたくなるくらい、ちょこっと干し椎茸気味。

 

2008年10月11日土曜日

お寿司

ちらし寿司や手巻き寿司を作ることはあるけど、お寿司はあまり。寿司屋でバイトしてたときもネタ切り止まり。というわけで初トライ作品。

 

なんとなくそれらしくなったけど、食べながら作るのは結構大変。はじめからすし桶とかが必要かもと思いました。

2008年9月1日月曜日

古き時代の遺産

近所を散歩していて変電所に気になる看板、「写真撮影禁止」であります。それも写真撮影は法律に基づいて罰せられるとの説明付き。戦時中はインフラ系の施設はかなり重要だったことが伺えます。今時この手の施設で写真撮影禁止というのはあり得ず、それでも昔の看板を付けるところがなんとも味があるかなと。というわけで速攻撮影。

 


説明によると1940年の法律で、写真撮影のみならず写生やこのエリア・施設についての一切を記述、書き取ることも禁止とのこと。今にして思うとかなり情報統制をしていたのかも。

2008年8月16日土曜日

森と空を

モンティ・パイソンの一場面にサイクリングにまつわる話がありますが、今日はそんな感じ。夕方になって少し出かけたい気分になって、近所を少し見て回ろうと自転車にまたがりました。



早くもナナカマドが至る所で実をつけていて、夏の終わりを感じさせます。秋と言えばキノコの季節。そう、諤々とあごを振るわせながら、見慣れないキノコに舌を打つ季節。 公園に前々から気になっていた看板が一つ。この矢印はどこまで続いてるんでしょうという話。夕暮れの時間を考えて適当に帰ってくればいいかと思いつつ、矢印に沿っていってみることに。





あまり人気のない森の中をぐんぐん進みます。結構きつい下り坂が続いたので、帰りにこの道を通らないことにさっさと決めました。 10分少々でボルボの工場街に到着。ふと横をみると、ボルボの乗用車部門の本社のビル(と思います)。とりあえず写真に納めておきましたが、土日の工場や事務所周りの人気のなさは、スウェーデンっぽさを感じさせます。やはり、休みの日は休まないと。



そんなことを考えながら、また標識に沿って奥へ奥へ。微妙に標識が少なかったり、あるべきところになかったり・・・。そうこうしているうちに昨日とほぼ同じ場所に行き着きました。





同じところに行くのも何なので適当に走っていると、空港(Goteborg City Airport)の滑走路の端に行き着きました。別に道路が終わっているわけではなくて、信号があって飛行機の離発着の時に通るなよという話。ちょうど Ryan Airが離陸するところをぼ~っと見てきました。羽根が道路にかかるかかからないか位の距離ですが、離陸の際の爆風は道路にかかる感じ。耳にも良くないので、あまり近づかないようにしようと思った今日この頃でした。

[ 更新日時:2008/08/18 09:16 ]
[ 記事移行:2009/04/24 13:32 ]

2008年8月15日金曜日

海を少しだけ、森を少しだけ



自転車の最終調整と気分転換を兼ねて海までお出かけ。海まではおよそ15kmほど、小一時間もあれば行けるかなと思いつつ出発。地図上では分かっていたものの、走り始めて10分ほどで、森や農場が広がっているのに、少しばかり感動。久々に天気が良かったのもあって、なかなか気持ちがよかったりします。



自転車はほぼ組上がっていたものの、時間のないときに乗るのには少し不安。案の定、締め付けが甘かったところとか、微調整が必要なところとかいくつかありました。



行きは下り坂だったこともあり、今回の構成を実感するほどきついところは無かったのですが、帰りは上り坂で、さすがにタイヤを細くしたことでかなり軽くなってました。雨で滑らなければいいけど・・・。ヨテボリはアスファルト以外に石畳もあるので、ちょっぴり不安。 海はというと、一面ボートの係留場みたいなところに行き着いたのであまり堪能できず、とっとと引き上げてきてしまいました。途中で食べ物屋さんも見つかるだろうと適当に考えていたけど、結局空腹のまま帰宅。あまりに食生活的によろしくないので、ちょこっとがっちりしたものを食べつつ、カレーを煮込んで一日が終了。ま、風邪からほぼ復活といったところです。

[ 更新日時:2008/08/16 06:45 ]
[ 記事移行:2009/04/24 13:51 ]

2008年8月12日火曜日


とりあえず雨続きで、微妙に散策しにくい今日この頃。森に行くと、小川の跡形がなくなっていたり・・・。体調不良もあるけど、出歩けないのは少ししんどかったりします。

[ 更新日時:2008/08/12 07:14 ]

禁煙をやめる日


とりあえず語彙矛盾してそうですが、よくよく考えるとそうでもない気も・・・。あれこれ禁煙をしてから久しく経ちますが、タバコからガムに変わっただけで、何も変わっておらず、これじゃタバコの方が精神的にも健康的なのではと考えずにはいられません。

ま、先日そんな話を薬局の人としていたら、「うん、分かる」という話で勧めてくれた方法がまた一つ。基本はパッチ、ちょっと恋しくなったらガム、という感じですが、くれたのは試供品のガムどっさり。このガム、要するに本物のニコチンガムと同じ味で、全くニコチンが入っていない代物。

そんな話をしてから早半月。先日パッチを買いに行ったときに「続いてる?」と声をかけてくれたのが妙にヨテボリっぽいと思った今日この頃。

[ 更新日時:2008/08/12 06:57 ]

2008年8月6日水曜日

自転車の到着



日本に先日行ったときに発送していた自転車が到着。SAL便でジャスト10日。サイズを考えるとまずまずのスピード。近所の郵便屋さんに取りに行くと、「あらまた大きい箱を取りに来たの」と言う話。話を聞けば、個人向けの郵便でこの大きさのものは普段扱わないようで、珍しいようです。




先日ピックアップしたフレームと、本日の足回りでだいたい揃ったのでとりあえず組み立ててみることに。 郵送する際、サイズ制限が厳しかったので、フロントフォークと、フロントのギア周りをばらしてあったので、グリスアップをしながら組み立て。あまり自転車のお掃除をせずに放置していたので、この時とばかりお掃除も・・・、わりと時間がかかります。




輸送によるダメージは受けてないようだったので、ほっとしつつ、パーツ選択の時間がなかったために、できあがり方にドキドキ。 小一時間ほど悪戦苦闘して自転車っぽい形になりましたが、それでも未完成。とりあえず作業的にはここまで。残りの作業は・・・

・クランク周りの締め、フロントのギアの調節
・フロントサスペンションの補修、メンテナンス
・不要パーツの取り外し

前に乗ったのがかなり前だったので、悪かった場所も忘却。こっちに届いてから絶句。ともかくこれで行動範囲がちょっぴり広がりそうです。

[ 更新日時:2008/08/06 16:26 ]

2008年6月29日日曜日

車検(bilprovning)

日本の陸運局には何度か車検に行っているものの、彼女の親父さんに誘われこちらの車検に。この日は、ポンコツのトレーラを車検に入れるとのことで、興味本位で着いていくことにしました。



車検の手続き自体は継続審査扱いで、ネットで予約済みなのでほとんど手のかかる手続きは残っていません。自家用車の場合はドライブスルーで検査に入れるみたいですが、トレーラの場合にはチェックインが必要とのこと。 んで、受付はというと機械。受付番号を入力してクレジットカードを入れるだけで終了。なんともスウェーデンっぽい。日本で自分でやる場合、窓口がやたらに分散していて、手続きの用紙はどこどこの外郭団体で買って、証紙はどこどこの外郭団体が売ってて、車検の証明は~の窓口でと、難しくはないけど、うざい手続きが待ち受けているのでこういうシステムには好感が持てます。



再び車に戻って、電光掲示板で番号が出たら、指示された検査のレーンに行きます。 入るとまず排気ガスを屋外に排出するためにマフラーに器具を装着。日本であんまり意識して見たこと無かったけど、この手の装置ってつけてたのか不明。トレーラ自体、それほど点検項目はないので、ものの5分で終了。最後にカードで決済して終了。手続き的にはなんとも短くお手軽。



[ 更新日時:2008/06/29 18:32 ]

夏至

もう夏だというのに春眠暁を覚えず状態。ともあれ東奔西走。夏至はお祭り盛りだくさんで、久々にというか毎年恒例のごとく北海道は当別町の「スウェーデン村」のネタで盛りだくさん。日刊紙Dagens Nyheterでも3ページほどの特集記事。ちょっぴり和風のスウェーデンが望郷の念を誘ったり。



Jönköpingから車で4時間ほどかけて、知人の別荘へ。晴れたり急に雨が降ったりとめまぐるしく天気が変わります。
一昨年買った別荘は、内部の手入れに奔走する羽目になったらしく、庭の手入れは後手気味。それでも様々な花に囲まれていました。



花に関わった仕事を1年近くやったはずなのに、「うん、見たことある」程度の記憶しかなく、人間何事も関心がないとダメなんだなとちょっと思ったり。



相変わらず酒に弱かったりしますが、ともかく、のんびり長い昼にまどろんだ夏至でありました。
[ 更新日時:2008/06/29 17:59 ]

2008年6月22日日曜日

デジカメ復活

最近調子の悪かったデジカメ、FujifilmのF402ですが、分解修理の上ようやく復活。何せ2000年から使い続けている上、押せないボタンが増えたり、起動しにくかったりと不便でした。何度も落として歪んでいるせいかと思っていましたが、端子の接触不良が原因のようでした。


2Mピクセルの旧世代ですが、表現力は豊かなため風景写真を撮るときなどには、結構気に入っております。難点はISOが低いので光量が少ないところでの描写が苦手。故障を口実に買い換えようと思っていたところだったので、買い換えは当面先になるかもしれません。

[ 更新日時:2008/06/22 07:06 ]

2008年6月13日金曜日

遠足

更新が遅くなりましたが、学校の遠足。仕事がたまっていたのと、財布の事情とでいけるか微妙でしたが、とりあえずいってきました。Bohuslänは、前に同じ学校のサマーコースに行ったとことがあったのですが、今回はその他、某有名な「チョコレート工場」もあるとのことで、気合いを入れておりました。
が、着いた先はチョコレート工場にくっついてるショップ。ちょっとがっかりしてみたり・・・。天気は出だし雨が降っていたものの午後には若干晴れ間が広がってきていい感じになりました。


ただ風が強く肌寒くて、ゆっくりのんびりひなたぼっことまではいかずに残念。それでも30分ほど日光浴して、少しだけまどろみました。


その他の写真
Skolresan

[ 更新日時:2008/06/19 16:36 ]

2008年6月12日木曜日

iPhone 3G


iPhoneの3G版がスウェーデンでもTeliaより7月11日より販売開始。ワンセグやその他の機能で日本の携帯より劣るとか目新しくないとか言われますが、結構魅力的だったりします。

その理由の一つは、対応しているフォーマットの汎用性の高さ。日本の携帯のようにビジネスモデルを守るために独自規格で固められてると、細かいところで遊べません。

ま た、海外、ことに英語圏以外に住んでいる自分にとっては多言語環境への対応はかなり魅力的。今の携帯は英語と北欧圏の言語のみ表示可能なので、他の言語を 用いると文字化けします。もちろん、日本語表示可能なメールソフトはありますが、日本語サイトの表示は不可。その意味ではPDAライクな携帯を持てばいい のではという話もありますが、費用対効果の面で今の生活では非現実的。iPhoneがアメリカでの販売価格の延長線上(北欧価格)で入ってくるなら、かな りよさげ。

先日、仕事をしているときにもちょこっとiPhoneの話で盛り上がりましたが、やはりiPhoneの自由度の点では、マイナ スポイント。サード・パーティのアプリが入れにくいということや、simcardのlockを解除しにくいということは、国外に出ることが多い最近の状況 には今ひとつフィットしないのかもしれません。もっとも、海外で電話を発信したりデータ通信する海外ローミングの料金が国内でのサービス料金と大差ない料 金体系になればこの問題はあまり大きい話にはならないはず。そのへん、もっと何とかして欲しいものです。

[ 更新日時:2008/06/15 19:37 ]

2008年6月8日日曜日

南へ

アパートからトラムに揺られて50分、Saltholmenへ行きました。街を抜けて郊外に出ると、やはり雰囲気が変わります。Saltholmen周辺は、ヨットや小型ボートの係留場所にもなっていて、ヨテボリの「葉山」とでもいうか「逗子」とでもいうか、とにかくちょっと手近な南の海に来た気分が味わえます。



トラムを降り、人の流れに身を任せていると、船着き場に着きました。聞けばここから出る船は、トラムを運行している会社、Västtrafikの定期券でも乗れるとのこと。せっかくなので、一番遠くのヴロングオ(Vrångö)まで行ってみることにしました。
島までは船で50分ほど。途中いくつかの小島に寄りながらの船旅でした。風が強かったものの、内海のせいか思いの外揺れませんでした。


島では若干泳げる場所があり、遊びに来ている人が多くいるようです。バーベキューをしている人もいますが、自然保護区で一応禁止になっているので、遠慮した方がよさそうです。このところ乾燥しているので、酔っぱらいながらはちょっと危ないなと思ったりしました。一周8km近くありますが、住宅はおよそ70 軒、夏のみ営業しているお店が多いようです。


着いた時間が遅かったのであまりくつろぐことはできませんでしたが、そのうち時間のあるときに、またピクニックしたいなと思える小島でした。いくつか、島があるので、適当に島巡りも楽しいかもしれません。ただ、Bohulänのような歴史のある遺跡のようなものがないので、観光というよりかは余暇を楽しむものかもしれません。


夏、というわけでアイスをほおばりながら帰路につきました。帰りは若干寄り道が多く、1時間少々かかりましたが、港に到着。なかなか手軽なピクニックだなと思った今日この頃でした。

[ 更新日時:2008/06/12 04:04 ]

2008年6月7日土曜日

原付(Moped)にまつわるエトセトラ

かなり緩かったスウェーデンの原付(Moped)の免許制度ですが、2009年10月1日から若干厳しくなります。ま、今までが簡単すぎたような・・・。

Klass I
・免許証(körkort)又はドライバー証明書(förarbevis)が必要なのは現状通り。
・ドライバー証明書(förarbevis)取得に際して、学科試験(kunskapsprov)に加えて、講習(förarutbildning)を受講する必要があります。

Klass II
・法令施行日以前に満15歳の者は、現状通りドライバー証明書(förarbevis)なしで運転可。
・法令施行日以後に満15歳となった者は、免許証若しくはドライバー証明書(förarbevis)が運転の際必要となります。

またドライバー証明書(förarbevis)ですが、日本でいうところの小型特殊(terränghjuling)やスノーモービル(snöskoter)の他に、新たにATVを視野に入れたカテゴリ(terrängskorter)が新設されるそうな。

[ 更新日時:2008/06/12 03:41 ]

2008年6月6日金曜日

建国記念日

6日はスウェーデンの建国記念日と国旗の日。この日は元々祝日じゃなかったみたいですが、2005年から祝日になったようです。ただ、この日をスウェーデンの節目と考える歴史は長く、建国の氏、グスタフ・バーサの日とも呼ばれているそうな。


んで、ぼちぼちサッカーの季節なので、街にはスウェーデングッズがあふれかえっております。思わず写真に納めてしまった2人用テントですが、お値段は 6000円と比較的お手頃価格。ただ、この国の国旗へのコミットメントは、日本のそれとは似て非なるもの。国家への帰属意識が相対化されているというよりか、むしろ公共なるものの出所が違うことによるものと思われます。

[ 更新日時:2008/06/08 13:41 ]

2008年6月5日木曜日

国籍法


報道によると、めずらしく最高裁が国籍法3条に関して違憲の判断。今の生活で若干関係していて前々からチェックしてたので、少し紹介しておきます。

日本人同士カップルや夫婦の子供は日本人になる。当然と考えるか何故と考えるかは別にして、血統主義といって日本の場合そのような考え方をベースに国籍がもらえることになっています。これに対して出生地主義といって、生まれたときに生活の基盤があるからこそ国籍がもらえるという考え方を取る国もあります。なので、両親が日本人で子供が異なった国籍を取得することは可能。日本だと成人の場合二つの国籍を持てない建前になっています。二重国籍を認める国がある一方で厳格な国もあります。

とはいえ、日本人と外国人との間に生まれた子供は必ずしも日本人になるわけではありません。一昔前は父が日本人でない場合日本国籍を取得できませんでしたが、それも今は昔、一応どちらか片方が日本人であればオッケーという話になっています。ただ子供が他の国籍も取得した場合、出生届とは別に国籍留保の届出をしなければいけないので要注意。頭の痛くなる手続きも待ち受けています。

母が日本人の場合、子供と母の血縁関係が明白ということで問題ないとされていますが、父の場合話が異なってきます。婚姻中の嫡出子推定300日規定という今をときめく話題の絡みですが、それはともかく結婚している場合は、法律の名の下に推定されてしまいます。日本の法律上、推定するのと見なすのとは大きく異なっていて、推定されただけであれば反証可能です。

少し話が脱線しますが、300日規定の問題は、反証として立証しなければならない事柄が当事者に過度の負担になるという手続き上の問題が根底にあります。加えて真実性と家族制度の安定性を同じ天秤にかけた上での判断。真実に勝るほどの価値を家族制度に認めてきた不正義度の度合いからすると、立法府が解決すべき範疇で、どこかの法務大臣が思いやりで認めてあげることで済まされることとは異なります。国籍法に話を戻すと、ともかく結婚している場合には、こうした推定があるので子供は日本国籍が取得可能であります。

じゃ、結婚してなくて父が日本人の場合はどうかというと、子供が自分の子供であると認知しなければいけません。生まれる前に父が認知することが出来れば、日本国籍を取得できることになっています。ここで、国籍法3条の問題があがってきます。

(準正による国籍の取得)
第三条 父母の婚姻及びその認知により嫡出子たる身分を取得した子で二十歳未満のもの(日本国民であつた者を除く。)は、認知をした父又は母が子の出生の時に日本国民であつた場合において、その父又は母が現に日本国民であるとき、又はその死亡の時に日本国民であつたときは、法務大臣に届け出ることによつて、日本の国籍を取得することができる。
2 前項の規定による届出をした者は、その届出の時に日本の国籍を取得する。

この法律の規定からすると、生まれた後に認知された子供は、両親が結婚した場合だけ国籍を取得できるということになります。両親が結婚しなかった子供にも「かわいそうだから」国籍を認めてあげようとかいう次元の話ではなく、両親の結婚の有無によって国籍の取得の可否を分ける理由はあるのかどうかという問題であります。法務省は「日本社会との結びつき」が婚姻により強くなると主張していましたが、先の血統主義の考え方からするとかなり苦しいものがあります。子供の身分関係を定義するほど重要な意味を婚姻に与えるのであれば、婚姻そのものを実質的に定義しなおす必要に迫られるはずです。つまり、書類上結婚しているだけではなく実質的な婚姻の状態を鑑みる必要が出てきます。そうすると、法律婚と事実婚の境界線もやはり議論したくなるところ。一審判決はこの辺を議論していたので、判決の射程はかなり不安定というかどこまで適用できるのか謎が残っておりました。他方、子供が自ら選択しうる立場にない事柄によって国籍取得の可否が左右されるというのは、やはり平等じゃないよねという話になります。

最高裁が違憲だと判断しても、んじゃこれからどうするのかという課題は残ります。あれこれ要件をつけて日本人っぽい子供だけに日本国籍を与える、国籍法とか家族法とかの絡みを出来るだけ放置してきた政党からするとそんな話になるのかもしれませんが、法律上のレベルで国籍とアイデンティティを絡めることには疑問を覚えます。

スウェーデンというかヨーロッパにいて考えさせられるのは、外国人と自国民のメルクマールがかなり少ないということ。例えば、外国人登録証なるものは特に必要ないですし、職安でも普通に登録して仕事が探せます。EUに加盟している以上、自国民とEU諸国の人とは基本的に同等の権利を認める必要があるということが背景にあるのかもしれません。もちろんスウェーデンにも独自の問題はあります。EU諸国民とその他の違いもあります。それはまた機会があればちょこっと書きましょう。

[ 更新日時:2008/06/08 15:57 ]

2008年6月4日水曜日

さよなら三角

Aftonblodet系の無料紙、Punkt SEが廃刊。記事の内容はともかく、短時間で読み切れるニュースだっただけに残念。現在この分野ではMetroが残るのみかな。


[ 更新日時:2008/06/08 14:47 ]

2008年6月3日火曜日

免許のお話

本日スウェーデンの免許証を受け取りに郵便局に行きました。1枚は先々週に受け取っていたものの、免許の取得時期が違っていたので、 länsstyrelsenに電話をかけて再発行してもらいました。10年間有効なので維持費は安いものの、日本の免許証との関係は今ひとつ謎が残ります。当座は免許の更新をすることもないので、おそらく放置。




ま、それはさておき今回の手続きで分かったこと。

1. 免許の取得時期は日本の免許の取得時期が適用される。
こちらにも2年間の初心者運転期間があるので、取得時期は結構重要だったりします。

2. 自動二輪免許の限定は遡及的に解除されていたものとみなされる。

先日触れていたことですが、スウェーデンの場合、中免(begränsad effekt)を取得してから2年経過すると限定が解除されます。一応今回届いた免許証では、大型自動二輪も乗れるようになっていました。日本でもスウェーデンでも自動車学校に通うとそこそこ取られるので、ありがたかったりします。ただ、いつもこうなるかは今をもって謎。

ちなみに免許証(写真)に記載されている01.06という数字は、眼鏡等(glasögon eller kontaktlinser)の条件付き。70が外国免許からの切り替え。ちなみにオートマ限定(automatisk växellåda)の場合10.02が入ります。

[ 更新日時:2008/06/04 01:59 ]

2008年5月29日木曜日

ところ変われば・・・

ふととある記事を読んでいて書き忘れていたことに気が付いたのですが、こちらではぼちぼち卒業式のシーズンです。




一昨日図書館に本を返しがてら街に出かけたら、なにやら騒々しい雰囲気。昔韓国でデモをぼ~っと見ていた時に警官隊が催涙ガスを投げてたり、先日のイタリアでも警官とデモ隊が思いっきり小突きあってて、慌てて退散した覚えがあるので、少し緊張。様子をうかがっているとどうもデモの類ではなさそうです。



んで、結局何かというと、トレーラの荷台に音響機材やら学生やらを乗せて、どんちゃか踊っているとまぁそういう感じでした。日本だと道交法違反で引っ張られそうですが、それはそれ。基本的にかなりゆっくり街の中を流しているのでそれほど危なくないし、1年に何度とあるわけではないので、問題ないのかもしれません。こーゆーのは楽しそうで、ちょっぴり羨ましかったりします。先に挙げた記事は、そんなわけだから渋滞になるよというお話でした。

[ 更新日時:2008/05/30 07:24 ]

ピザ

少し気持ち的な余裕がなかったので、ピザを買いました。近所のピザ屋が結構おいしいので気持ち的に揺れましたが、ちょっと節約生活をと思い冷食のピザを購入。これを最後に食べたのが2ヶ月ほど前だったので忘れてましたが、かなり若者向けのがっつりした味付け。ガーリックも強めです。


40%多く具を乗っけてますといううたい文句の通り、そこそこ具は乗っていますが、心細いので、適当にチーズとケバブを乗っけてオーブンで焼きました。正直満足度は低め。やはり冷食は冷食と身にしみた今日この頃。

[ 更新日時:2008/05/30 07:42 ]

2008年5月28日水曜日

携帯電話の復活

ここのところ携帯電話W910iの調子が悪く、特定の場所で電波が入らないことが多々ありました。また、携帯電話からのインターネットも使えない状態が続いておりました。色々試行錯誤したあげく、原因が判明。SIMロックを解除した後、「3 Sverige」とのコネクションデータの整合性がなくなり、3Gが使えなかったようです。


SIMロックというのは、携帯電話を特定の電話会社(又は特定のエリア)以外で使えなくする機能で、日本の携帯電話会社経由で購入する携帯電話に関してはほぼ全て設定されています。たとえばソフトバンクの携帯をドコモで使うことができないということ。
スウェーデンにおいては、SIMロックがない携帯とSIMロックのついた携帯の2本立て。SIMロックが無いものを買う場合、全額を支払う必要があります。これに対してSIMロックの付いている契約は、18ヶ月なり24ヶ月なり月額の携帯代のローンを支払います。日本の0円携帯に状況は近いですが、異なるのは、支払額がプランによりかなり異なってくるというところです。例えば月5000円ほどのプランを申し込むと携帯のローンが0円になるのに対し、月1000円のプランなら携帯は2000円といった具合です。なので新規に本体のみを購入するより、ぐんとお得に購入することができます。

日本ではSIMロックの解除に関して厳しい状況が続いていますが、海外端末であればネット経由でなんとかすることができます。スウェーデンの「3」の場合、携帯電話本体の支払期間が満了した後であれば350kr.(2008/05現在)でショップで解除してくれます。そうは言ってもそれはかなり先の話。しかも、3の場合、海外ネットワークが弱く、数カ国以外で使うと高いローミング料金がかかります。例えば日本で今の携帯を使うと発信が130円、着信が100円程度かかります

ロック解除に利用したのはDavinciTeamというサイト。独自のソフトを使うため細かいところで語学力が必要になりますが、ていねいに読んでウィンドゥをうかつに閉じなければ大丈夫。DavinciTeam自体はサービスとしては高い部類に入りますが、サポートのレスポンスや扱っている電話会社の幅広さ、様々な情報のオープン度を考えて、使ってみることにしました。
大まかな流れとしては

1. クライアントソフトとドライバのダウンロード、インストール
2. 料金の支払いおよびアカウントの設定
3. 携帯のデータのバックアップ(電話帳やSMS)
4. 電話のファームウェアアップデート
5. 電話のSIMロック解除

という具合になります。

ネットで色々情報を当たってみると、いくつか携帯からインターネットが使えないという同じような症状を抱えているユーザが結構いました。「3」の場合、端末のファームウェアが一致しないと3Gに接続できないとぼそっと書き込んでいる人がいて、ちょこっと調べてみると、いつの間にかファームウェアが別のバージョンに変わっていました。

The IMEI of the product is:
---------------
Model info:
W910i
Security info:
CID52 Red
Software info:
R1DA039 prg12009129_HUTCHISON_SH R1DA039
Customization info:
1201-4538 R17A
1200-5451 R1DA039
HUTCH-WORLD

端末によりけりですが、自分の場合、1201-4538 HUTCH-WORLDのバージョン。もしやと思い、ファームウェアをスウェーデンの3のものにすると、無事使えるようになりました。(おそらくイギリスの)「3」の場合要求すれば無料で解除してくれるとのこと。独禁法絡みでSIMロックの強制が禁止されていることとは思いますが、なんともうらやましい限りです。

[5月30日補足]
W910iの場合、3Gで接続されていると画面左上のアンテナマーク右に3Gのマークが入ります。





[ 更新日時:2008/05/31 01:38 ]

[2009年4月29日補足]
スウェーデンの3は携帯のローン期間終了後有償(300kr)にてロック解除してくれます。2年経った端末にそれだけのお金をかけるかは別にして、一応チョイスがあるだけいいかな。

2008年5月23日金曜日

ローストビーフを作ってみる

最近忙しさが増して、料理がだんだん手抜きになっていますが、久々に新しいメニュー。本日はスーパーでセールの肉を見つけたので、ローストビーフを作ってみました。塩こしょうを振ってオーブンに突っ込んで50分ほど放っておくとできあがる素晴らしい一品。


先日人と飲んだときに、手抜き料理ってどんなのあるという話になって、う~んと頭をひねったものの、オーブンってなにげに手抜き料理に最適な調理設備だったりします。ヒレ肉のスライスとか、バラ肉とか、とにかく味付けして放置するだけでそれっぽくできあがるのはありがたかったりします。

[ 更新日時:2008/05/24 07:31 ]

2008年5月15日木曜日

春のさなか

忙しくて記事書いたりとか更新とかが後手。とりあえず春真っ盛りで、いろんな花がアパートの周りで咲いております。


北欧とはいえ比較的大きな花が咲くことを見ると、温暖な気候なんだなと改めて感じたりします。ただ、飛んでいる花粉が白樺からオーク(日本語で何だっけ?)に変わった結果、鼻にはこないものの目にきます。



[ 更新日時:2008/05/24 06:24 ]

2008年5月10日土曜日

Slottsskogen

本日はSlottsskogenにおでかけ。先日の「春の日」と、一昨日のクラスの飲み会を含めこの半月で3回目。ここは基本的に森というか公園ですが、本日はちょっぴり動物関係がお目当てです。


2年前は改装のためほとんどいなかった鳥の小屋にも、ぼちぼち鳥が住んでいました(写真)。特段珍しい鳥というわけではないですが、海外から集められた鳥がここには住んでいるとのこと。


本日のメインはペンギンの子供。今年生まれたとのことですが、成長具合からすると、写真のペンギンはおそらく母親ペンギン。上を見上げて、ガーガー言ってますが、頭以外は全く動かさず、やる気ゼロ。おそらく獣舎が構造的に暑いと思われます。
子ペンギンも近くで寝ていましたが、餌の魚の上で寝ていて写真的に問題があったのでとりあえず不掲載。


こちらは屋外のペンギンのプール。なぜかは不明ですが、比較的同じ方向を向いているのが気になります。一匹が寝始めると他の数匹も寝始めるところをみると、かなり他のペンギンに影響されるのかもしれません。
こちらも今年生まれたばかりというヘラジカ(Älg)の親子。人が近寄るそばで寝ていて、人慣れしている様子。子供たちがはしゃいでいても、あまり気にならないようです。


遊歩道を歩いているとクジャクに出くわしました。近くにはえさとか知り合いを求めて移動しているだけで、逃げてるわけじゃないよという看板がありました。カルガモの場所とか、ヤギの場所とか、いろんなところにいた謎が一つ解けたりしました。適当に歩くクジャクをみながら、暖かくなったことを実感した今日この頃でありました。

[ 更新日時:2008/05/11 06:00 ]