2007年10月20日土曜日

バイクが呼んでいる(カモ)

前回、IDに絡んで運転免許証の話をしていたのでちょっと、補足も含めてバイクの話を。日本では原付についても免許証が発行されますが、こちらではどうも違うようです。彼女がよく「Mopedは免許いらない」と言っていたのですが、スウェーデン語のWikiを読んでも今ひとつ要領を得ません。たまたまネットを開いていたら、わりと分かりやすい解説があってようやくなるほど、というところまできました。原付の免許を取得するというのは、こちらでは語義的にも制度的にも誤りのようです。
原付(EU Moped)には、Klass IとKlass II があり、後者は免許証不要で15歳以上であれば乗れます。前者のKlass Iは、普通自動車免許かトラクター、Klass I取得の修了証書(förarbevis)が必要です。Klass IIが時速30 25kmに制限されているのに対し、Klass Iは時速45kmまで。Klass IIは自転車の標識に従わなきゃならないとか、基本的に自転車用のレーンを通らなきゃならないとか、ナンバープレートがないとか、とにかく自転車的です。

左がKlass I、右がKlass II のMoped


大きめのバイクの免許は主に2つないし3つあります。
A1; 15歳以上、小型(125cc以下)限定および小型特殊、小型のパワーショベルとか。
A begränsat; 18歳以上、25kw以下限定(中免クラスに相当)。
A; A begränsat取得後2年以上若しくは21歳以上、要するに限定解除(初心者運転期間等細かい規定あり)。
細かい話は交通局とかWikiとかあたりを参照した方が無難ですが、とりあえずそんな感じのようです。寒くなってきて、バイクどころではないかもしれないですが、バイク納めが出来ないのが心残りの今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/24 06:53 ]

0 件のコメント:

コメントを投稿