2007年10月31日水曜日

変圧器を買う

本日は手続き絡みで東奔西走するも空回り気味。あまり、実のある進展はなしといったところ。せっかく街に出かけたので、変圧器を買うことにしました。物が物だけに在庫とかアドバイスとかあまり期待していなかったけれども、これだけでちょと気分が晴れたのでレポートしましょう。



購入したお店はTEKNIK MAGASINETというお店。近頃の電気屋にしては珍しく対面販売を基本にしてて、「これちょうだい」というと奥からゴソゴソ品物を持ってくるタイプの商売の仕方をしています。混んでいる日は番号札を引いて、ひたすら待ちます。


今日は番号札を引くことなく話ができたので、早速品物を出してもらいます。カタログでは確認できなかったのですが、細かいところの作りがよくできています。ダウントランス専用で、ブレーカーの有無は不明。お兄さんの話によると2年保証付きでレシートの保管が必要とのこと。399kr(約7500円)で、このクラスとしてはかなりお手頃価格。日本より安いのは言うまでもありません。

この種の変圧器はかなり重たいものが多いのですが、きっちりハンドル付きでしかも収納可能。コンセントやコードも本体にきっちり収まるようになっています。


この辺が、電気部品屋というより、家電屋が作ったような感じになっていて好印象です。要は携行する場合を意識して作ってあって、収納するときや持ち運ぶときも扱いやすそうです。
ちなみにこの店で扱っている大容量の変圧器は、この300Wのみ。100W程度の小型のものは、Clas Ohlsonのものが安めだったりします。これ以上の変圧器を扱うのは高くつくし、定期的なブラシ交換とかも出てくるので、海外仕様の家電を日本で買うか、現地で購入した方が安く付くものと思われます。


日本を出るときに忙しくて買う暇がなかった変圧器ですが、ともあれやっと入手。これで精米できます。こちらでも炊飯器が一応買えますが、Philipsやノーブランドの炊飯器は、基本的にインディカ米を炊いたりするものと思われます。テフロン加工されていて、メンテナンスも楽そうですが、マイコンの炊飯器と同様に底部に加熱部のあるタイプ。お値段的にも微妙だったりします。日本食が恋しいわけではないですが、料理の幅が増えるので、ちょっぴり楽しみです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:03 ]

2007年10月29日月曜日

ハードディスク

熱にうなされつつ姉御に送ってもらったハードディスクをセットアップ。スウェーデンではこのところ日本の倍近くするので、これだけでも送ってもらった価値があるなと思える一品。Westan Digital製の500GB、SATA接続のものです。


ちょうど時を同じくして、彼女のノートパソコンのHDDが異音に苛まれ瀕死状態なので、片っ端からバックアップ。やはり、共有ソフトはメインのハードディスクで使う物ではないなと思いました。オーストラリア人の友人が共有ソフト用に使っていた外付けHDDも、購入後わずか14ヶ月で合掌。それだけ負担が大きいのかもしれません。

一応既存のMaxtorの250GBを共有ソフト用にして、500GBをデータ保管用とブート用に当てる予定。HDD用のラックに12cmのファンを付けて稼働させてみましたが、結構冷却が効いているので、かなりよさげ。これで当分スペースには困らなさそうです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[PCとかの話]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:10 ]

2007年10月28日日曜日

お買い物

夕方に彼女のおやじさんがGöteborgに来たので、熱にうなされつつ買い物。この日は雨というより嵐だったのですが、車がないと重たい物を買う気にならないのでこのときとばかり、いろいろ買います。とりあえず右へ左へとナビしながら、TVをEL Gigantenで、机(写真)やら棚やらをIKEAで購入。計2時間でここぞとばかり買い込みました。


TVはまた後日ちょっと書きますが、予算と性能とのバランスで東芝製のものを購入。デジタルチューナこそ付いていないものの、ヨーロッパのTV送信方式PALと日本やアメリカのNTSCの両方に対応しており、入力や出力端子が豊富で、何より発色やレスポンスが表記上のスペック以上に納得のいく物でした。


日本出発前に船便で発送したお米も到着。おやじさんが持ってきてくれました。玄米で20kgほどあるので当分お米にはこまらなさそうです。心配していた虫もついておらず、とりあえず大丈夫そうです。精米機も届いてきているので、あとは変圧器を買うのみ。久々のお米のある生活が楽しみです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)

[ 更新日時:2007/11/25 09:05 ]

2007年10月27日土曜日

映画をみる

日本では7月公開、こちらでは上映開始からまだ日が浅い作品、「レミーのおいしいレストラン(Ratatouille)」をみました(日本語の予告CM)。


ディズニー作品といえば子供向けのイメージが強いのですが、夜9時からの幼児お断り時間帯でも一応満員。ある種のコメディとしていけるのでしょう。スウェーデン語吹き替えの上映館が多く、字幕版の上映は少なめ。ちょっと体調が悪く無理していたら風邪でダウン、2日ほど寝込みました。

2007年10月26日金曜日

格安航空会社

ストックホルムで行われる映画のプレミアの招待券が手に入るかもしれないので、ちょっと旅行の下調べ。スウェーデンでも、格安航空会社がいくつかあります。格安航空会社といえば、サービスが悪かったり狭かったりと評判が悪いものの、既存の大手航空会社も近年では今ひとつだたりします。


先月スウェーデンに来るときに乗った中華航空もスカンジナビア航空も、超過手荷物で一悶着。格安航空会社の場合、きっちり超過は取りますが、そのぶん単価は安いことが多くあまり不安はありません。ちなみにスカンジナビア航空では、8000円のフライトで24000円の超過手荷物を請求され、すったもんだ交渉した末に 9500円ほど払いました。大手で超過手荷物料金を取られる場合、kgあたりの単価が高いので、最近のシビアさを考えるとあまりメリットはありません。
格安航空会社の座席が狭いことがあるという批判もありますが、座席のピッチを広くしているところも少なくありません。近年ヨーロッパ内のフライトは大手といえどもドリンク別売りが結構あったりして、機内サービスの面でもメリットは少なくなってきています。エコノミークラスは大手といえどもエコノミー、有無を言わさぬ雰囲気です。

ヨテボリ-ストックホルム間は、バス、鉄道、飛行機と色々ありますが、バスで7時間、鉄道で3~5時間、飛行機で1時間の距離。どちらの飛行場も街から小一時間かかるので、実質的には一番速い鉄道と飛行機はそれほどかわりはないことになります。料金的には、Sterlingが有力。便数も多めなので遅延の時の安心感もあります。

Göteborg - Stockholm のフライト
Sterling
SAS
Malmö Aviation (Stockholm/Bromma)

とにかく、ちょっとプレミアに行きたいなと思う今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/27 17:55 ]

2009/05/02 23:07追記;
Sterlingはコペンハーゲンを拠点にかなり重要な路線を持っていましたが原油高騰と頼りのドル箱路線での勝負が裏目に出て昨年11月に倒産、海運系がバックでルフトハンザ、SAS等と提携していた同じくデンマークのコミューター系航空会社Cimberが引き継ぎ現在はCimber Sterlingとして運行しています。路線は旧来のネットワークに比べるとおよばず、またハブ空港もCimber同様にデンマークBillund空港およびペンハーゲンKastrup空港。

2007年10月25日木曜日

IKEAなんて大嫌い

出来る限り明確にいうことを避けて通る自分ですが、IKEAは嫌いです。理由は至って簡単、欲しい物が見つからないのです。おかげで目当ての物が見つかったときには、精根尽き果てて選ぶ気にならなくなってしまいます。今日もスウェーデンが誇るIKEAに買い出しに出かけました。


一番近場のIKEAは、ショッピングモールに隣接していて、IKEA以外でも買い物が出来ますが、いかせん遠いのが難点です。トラムに乗って15分、そこから30分に1本しかないバスに乗って20分、バトル・ロワイヤルがいつ始まってもおかしくない風景にさしかかるとIKEAに到着です。だいたい片道1時間かかることになります。


日本のIKEAもそうですが、同じキッチン用品でも随所に点在しています。なのでなかなかお目当ての商品が見つからなかったり、構造上無駄な道のりを歩くことになったりと、バリアフリーにもかかわらずお年寄りと車いすの人にはかなりきつめのお店だったり。本日も広い店内の2Fと1Fを行ったり来たり。
とりあえず、ピッチャーやトレイといったキッチン用品、シャワーカーテンレールとかを購入。IKEAのものは比較的デザイン的はいいのですが、問題は品質と価格のバランス。勉強机と椅子を探していますが、リラックスチェアは相対的に安いものの、オフィスチェアは微妙に高め。う~んと悩みは尽きません。


今日は一人で買い物をしたということもあって、大きな物が多く品数は少なめ。ここのIKEAには15点以下であれば、「スピードレジ(Snabb Kassa)」というのを使えます。せっかくなので、ちょっと使ってみることに。基本的には端末が置いてあって、自分でせくせくバーコードを打ち込み、最後にカード(銀行のもぼちぼち対応)で決済して終了。メニュー画面でスウェーデン語と英語が選べるので、スウェーデン語が心細い自分にも、なんとかできます。こういうセルフサービスをやりながらなんともスウェーデン的だなと思った今日この頃でした。
帰りにトラムに乗ろうとしたら、運転手と酔っぱらいが喧嘩をしていてしばらく駅で停車。次のトラムが追いついてきたので、後ろのトラムに乗ってまどろみました。いやはや、疲れる買い物でした。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:01 ]

2007年10月24日水曜日

やっと新生活気分~

スウェーデンに来て来月の頭で早2ヶ月。やっと本日アパートに入居しました。ま、とにかく色々なことに無駄な時間がかかっている感じがします。先日ほとんどの物を新しいアパートに搬入してから、かれこれ10日が経過(過去ログ)。人をあてにせずに自分で何とかしないと物事が一向に進まないことを悟る今日この頃です。


本日は、旧アパートと新アパートの間をてくてく歩いて2往復。その後、買い物に出かけました。相変わらず物価の高さには閉口しますが、ちょこちょこ新しいお店を発掘。その中でもÖoBは本日一番のヒット。スーパーとは名ばかり、陳列や品揃えのラインナップ、値段の付け方、どれをとってもバッタ屋と呼ぶにふさわしいお店です。


アパートに話を戻すと、基本的に前に住んでいたアパートに比べて気に入っております。一つはセントラルヒーティングの効きがよく、結構暖かいということ。天井が標準サイズなのも関係しているかもしれません。寒がりな自分にとって、この点はかなりよさげです。が、いくつか問題もあります。

一つは、築年数が相当たっているにもかかわらず、契約上の原状回復義務がかなりうるさいので、部屋が建てられた当時の作りを基本的に維持しているということ。具体的には、天井に照明器具の配線がなかったり、部屋のスイッチと全てのコンセントが連動しているために、危うくパソコンの電源を落としそうになったりと、わりと微妙なつくりです。

そんなこんなでいろんな部分で悪戦苦闘していますが、今現在クリアしなければならないのはガスの元栓です。おかげで、今日もガスが使えず電子レンジで温めるレトルトを食べる羽目になりました。引っ越しの基本、電気、ガス、水道、電話。ちょっとストレス満載な一日。このところ天気がよく、それだけが救いな今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/25 05:49 ]

2007年10月23日火曜日

汝、額に汗して汝のパンを・・・

今日、用事の帰りにNordstanというショッピングセンターで買い物をしたのですが、たまたまイベントがやっていました。その名も「若手パン職人ヨーロッパ選手権(the European Championship for Young Bakers 2007 in Gothenburg)」(公式サイト)。このNordstan、場所柄をあまり気にせずに催し物からプロモーションまで色々やるので個人的には気に入っております。


なかなかいい香りが立ちこめていたのですが、残念ながら試食は出来ず、ただ指をくわえてみるばかり。ま、ちょっとお遊びのものも含めておもしろいのがあったので、ちょっとばかり写真を撮ってきました。


銅メダルの人のの作品の一つと思われます。ま、これが決定打ではないでしょうが、これ一つとっても、なかなかよくできてます。コミカルな魚の表情はわりと好きですが時と場合によっては怒りを買うアイテムにできるかもしれません。


準優勝者のパン。個人的には、かなり食べたいなと思えるものが入っていました。ま、焼き上がりはかなりよさげでした。


ギリシャの選手の作品。オブジェだけが選考基準なら、自分はこの人に金をあげたい気がします。

インテリア部門があれば、かなりいけそうです。コンテストだけあって、全体的にレベルが高いなと感じました。たかがパン、されどパン。機会があれば食べに行きましょう。

[ 更新日時:2007/10/25 05:07 ]

2007年10月20日土曜日

バイクが呼んでいる(カモ)

前回、IDに絡んで運転免許証の話をしていたのでちょっと、補足も含めてバイクの話を。日本では原付についても免許証が発行されますが、こちらではどうも違うようです。彼女がよく「Mopedは免許いらない」と言っていたのですが、スウェーデン語のWikiを読んでも今ひとつ要領を得ません。たまたまネットを開いていたら、わりと分かりやすい解説があってようやくなるほど、というところまできました。原付の免許を取得するというのは、こちらでは語義的にも制度的にも誤りのようです。
原付(EU Moped)には、Klass IとKlass II があり、後者は免許証不要で15歳以上であれば乗れます。前者のKlass Iは、普通自動車免許かトラクター、Klass I取得の修了証書(förarbevis)が必要です。Klass IIが時速30 25kmに制限されているのに対し、Klass Iは時速45kmまで。Klass IIは自転車の標識に従わなきゃならないとか、基本的に自転車用のレーンを通らなきゃならないとか、ナンバープレートがないとか、とにかく自転車的です。

左がKlass I、右がKlass II のMoped


大きめのバイクの免許は主に2つないし3つあります。
A1; 15歳以上、小型(125cc以下)限定および小型特殊、小型のパワーショベルとか。
A begränsat; 18歳以上、25kw以下限定(中免クラスに相当)。
A; A begränsat取得後2年以上若しくは21歳以上、要するに限定解除(初心者運転期間等細かい規定あり)。
細かい話は交通局とかWikiとかあたりを参照した方が無難ですが、とりあえずそんな感じのようです。寒くなってきて、バイクどころではないかもしれないですが、バイク納めが出来ないのが心残りの今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/24 06:53 ]

2007年10月19日金曜日

スウェーデンでIDカードを作る

外国人が日本に居住する場合、外国人登録証の作成と所持が義務づけられていますが、スウェーデンでは特に義務ではなく、カードも普通のスウェーデンの人と同じものになります。在スウェーデン日本大使館お勧め(?)のSvensk Kassaservice(独立行政法人っぽい機関)は、今年に入ってから外国人に対してのID発行要件を変更したため、自分みたいにフラフラしている身でIDを持つのが困難になりました(関連記事)。 IDがなければパスポートを持てばいいじゃんと思うかもしれませんが、これがまた財布に入りません。また持ち歩いて紛失してもすぐに再発行となりません。 薬や病院は別にIDがいらないものの、酒を買うのにはID必須で、お酒が買えないのは未成年気分、精神衛生上よくありません。そんなわけで、IDをどうに かしようと余計な労力をかけています。


少し触れたように今年に入ってからSvensk KassaserviceがIDの発給要件を付け加えました。これまでは基本的に身元を証明してくれる人がいればよかったのですが、既にIDを所有している人と血縁関係になければだめだという条件を加えたのです。(電話で質問したところ、勤務先の上司であれば関係を証明する書類を添付して可能かもとのこと)じゃ、同棲婚(Sambo)はどうなるのかというとこれまたNGで、だめとのこと。IDは法律上の権利義務関係に影響を及ぼさないからいいとでもいうのでしょうか。ちなみに当のSvensk Kassaserviceは、その理由について「パスポートの真偽を確かめられないから」と申しております。彼女はIDチェック出来ないんだからしょーがないじゃんと言ってます。でも元々IDを持ってない人に対して住民登録を基にIDを出す機関が、当の機関において付加的な証明手段に過ぎないパスポートをチェックするのに責任が取れないといって、IDを出さないのは語義矛盾しているとしか思えません。んじゃ、結婚している人ならパスポートの真偽を確かめられるのかというと、それもまた不明。他の機関の審査が確保されているのは、婚姻も居住許可も然り。ま、緩やかに捉えても合理的といえるかかなり疑問です。

Svensk Kassaserviceで徒労を踏んだのでちょっと話が長くなりましたが、銀行でもIDが作れるのでSwedbankという銀行で申し込んできました。お値段350クローナ(約7000円)、IDとしてはちょっと高めです。銀行でIDを作るのには、銀行のお客さんでなければなりません。携帯購入に絡んで決済用の銀行も必要だったので、とりあえず作ることにしました。口座維持手数料は年間で4000円程度。日本の銀行みたいな深夜早朝手数料が別にかからないことを考えれば、それほど高い感じもしません。
IDカードといえば運転免許証も一つ。日本大使館の情報によれば住民登録後、185日以上1年以内に交通局(Vägverket) に申請すれば書き換え可能とのこと。原付・普通自動二輪・普通を今持っているので、忘れないように申請せねばと思っています。事前に書類だけ確認しておきたかったのでVägverketのホームページを確認したら、1年以内という話は載っていますが185日という話はどこへやら。考えたら日本大使館の情報の早さや正確さを信頼するのもねぇ。国際免許で運転するにも交通事故を考えたらストレスになるので、早めに確認しておこうと思っています。

というわけでまとめ。スウェーデン人と結婚していない人がスウェーデンでIDを作るのは
△銀行(口座が必要)
Vägverket,Länsstyrelsen(免許の新規取得又は書き換え)
×Svensk Kassaservice
Länsstyrelsen


2007年11月25日追記;
Länsstyrelsen の人の話によると、185日経過後という数字は申請のための要件ではなく定住していると認めるための要件とのことです。すなわち、発行するときに185日経過していなければならないものの、申請の際に上記期間が経過している必要はないとのこと。ただ、今現在の取り扱いである点や担当者次第で取り扱いが変わる可能性がある点を考慮すると、申請前に確認されることをお勧めします。

[ 更新日時:2007/11/25 09:18 ]

2009年11月25日追記;
Svensk Kassaserviceは、去年早くにサービスを終了、既にその役目を終えています。またスウェーデンは日本の原付にあたるクラスの場合、免許証ではなくFörarbevisなので、原付だけで書き換え可能かは不明です。

2007年10月18日木曜日

携帯電話W910iと歩く

先日購入したSony EricssonのW910i は、思っていた以上に使えそうなので結構気に入りました(過去の記事)。このW910i、基本はウォークマン携帯です。MP3プレーヤとして使えるほか、対応フォーマットのビデオ再生、ラジオもついており、そこそこ遊べるようになっています。付属品として1GBのMicroMS、USBカードリーダ、イヤホン、通信ケーブル、通信ソフトも同封されていて、とりあえずパソコンを持っていれば、携帯を買ってからすぐに楽しめるようになっています。


<>
MP3 およびビデオプレーヤは、最小化して他の作業を行ったり、他の曲に移ったりといった操作に関しては問題ないのですが、若干動作が重たい印象。また、自動的に前回停止したところからレジュームしたりするのですが、このへんは好みもあるので設定できるようにしてほしいところです。
試しに動画を 250MBほど入れてみましたが、プレビュー機能で固まるとかはなく、助かっています (実際Skypeと他の重たいアプリをギリギリの状態で動作させたところ、フリーズしましたが、比較的スムーズに回復します)。ただ、プレビュー機能についても、どこの場所でカットするかを調整できるともう少しありがたいところです。



<<ビデオコンテンツ>>
W910i にSony Ericsson Media Managerというソフトが同封されており、ソニー系列のサイトからビデオクリップを買ったり、今持っているビデオを携帯端末用にエンコードしたりできるようです。ただこのソフトのサポート範囲であってもかなり原因不明のエラーが起こり、結局エンコードできません。色々試したところではフリーソフトでいけるようです。一応これでYoutubeから携帯電話にってことも可能です。いや、なかなかすげーと思いました。

参考URL

[ 更新日時:2007/10/20 08:07 ]

2007年10月16日火曜日

携帯W910iを買いました

色々携帯探しをしていましたがついに携帯を購入。Sony EricssonのW910iです。まるで初めて携帯を買ってもらった中学生のごとくアパートに戻ってきてからいじくっていました。数年前、日本の携帯は先端突っ走っていてこちらで時計代わりに使っていても、周りの人が目を丸くして見てくれたものです。そんな話も今は昔、普通に買えるミドルクラスの携帯でも、かなりの性能の物が買えます。


スウェーデンではここのところSony Ericssonが独走状態、ビジネスモデルでそこそこいけてるNokiaが二番手、Motorolaはかわいそうになるくらい陳列が少なく、最近は韓国のSumsongやLGに駆逐されそうな勢いになっています。
結局最初の目論見通り、Treというキャリアの携帯に落ち着きました。ここの店員さんは、フレンドリーかつアグレッシブな営業ですが、割と聞きたいことをざくざく答えてくれます。半月ほど前に別の街のショッピングセンターで聞いた営業トークに似ているな~と思ったら同じ店員さんでした。
契約に関しては外国人に対して保証金を請求する会社もあるという話も聞いたことがあったのですが、とりあえずこの人経由で契約する分には保証金は不要とのこと。ただ、まだIDを受け取っていなかったので彼女名義で契約、IDが届き次第契約名義を変更することにしました(ちなみに名義変更も無料とのこと)。単体で買う分には若干ネットの契約の方が5000円ほど安めですが、気づかなかった割引とかもあったので結局お店の方が安くつきました。
最近MSNや Skypeが大丈夫な携帯が増えてますが、Treに関してはSkypeが月39クローナ(約800円)、3ヶ月はお試し期間で無料とのこと。Skypeのパケ代も料金に含まれているようです。早速帰ってきてソフトをダウンロードして使ってみましたが、Skype特有のタイムラグがありつつも、まずまずといったところ。ただしSkypeoutは現段階では使えず(今後も不明)、Skypeinも契約していないので分かりません。ただ、日本とは時差があるので、念のため夜は携帯のSkypeを落としておく必要がありそうです。
カメラやウォークマンの評価もありますが、長くなるのでまた後日。

商品紹介サイト(英語・UK)

[ 更新日時:2007/10/17 07:18 ]

2007年10月14日日曜日

引っ越しは・・・・

引っ越しが本日大方無事完了。やはり量が多いと終わりません。今回の引っ越しは、土曜日にJönköpingとGöteborgとの間を2往復する予定でしたが、結局土曜日と日曜日にかけて1往復ずつ。長い距離を運転してくれた彼女のおやじさんには感謝です。今回は、そんな感じで引っ越しの報告。


金曜日におやじさんが、近くのシェルでトレーラを借りてきました。こっちのガソリンスタンドは基本的に2種類。一つは無人のセルフスタンド。もう一つは雑貨屋がついているスタンド。後者のスタンドはたいていレンタカーっぽいことをやっていることが多く、バンやトレーラの荷台を借りることが出来ます。
トレーラーとは言っても大きさはワゴン車程度なので、普通の車で牽引することが出来ます。こちらでみかける自家用車の半分以上は、こういうトレーラーを牽引できるようにフックや電気系統の端子をつけていたりします。


金曜日にせくせくと積み込んだ分は、土曜日に搬入。本当はついて行って一緒に搬入したかったところなのですが、「おいらとおいらの息子で大丈夫」というお父さんが主張し却下、こちらは新居に必要なものの買い出しに勤しみます。お昼過ぎには「今日はもう無理」という連絡が入り、結局土曜日は買い物で終わりました。
日曜日は元々おやじさんが持っているトレーラーにちょこまか物を積んで新居に行きました。彼女の弟が昨日に引き続いて来てくれて、一番重い棚の搬入を手伝ってくれました。旧アパートと新アパートを2往復してだいたい完了。棚を開ける鍵が行方不明になったことと、食材を入れていた箱が横転し箱の中と床がココアまみれになったこと以外大きなトラブルなく終了。ネットや電話の移転が完了次第、新しい生活の場に移ります。

[ 更新日時:2007/10/15 02:55 ]

2007年10月12日金曜日

連ドラをみる

海外のTVシリーズを時々見ますが、Veronica Marsは久々の自分の中でのヒット。高校生のヒロインが探偵屋の仕事を手伝いながら難事件を解決していくプロセスは古典的ともいえます。確かに高校を舞台にしているため、話題の対象年齢が低い場面もあるかもしれません。また、少なからず異なった文化的バックグラウンドが特殊アメリカ的であると判断する人もいるかもしれません。しかし、一見特殊アメリカ的な固定観念にとらわれたキャラクター設定に見えても、それ以上に個性と人間性の描写は幅広く、どろどろとしたものになっています。詳細や評価はまた見る人に譲るとして、ちょっと続きを見ようと思っています。



オフィシャルサイト(英語)

[ 更新日時:2007/10/17 17:37 ]


2009/05/01 18:27追記

日本でも随分前から放送されています。日本語のタイトルは何故か「ヴェロニカ・マーズ」。なぜマーズとなったかは不明ですが、おそらく中学校の時から最後のsは濁るんだよ、という英語教育のため。火星という単語自体、中学校の時に習った記憶がありますが、その他の星の名前はおろそかに。なので火星という単語の発音をしらないこともうなずけます。辞書を引けば出てくるはずですが、姓を引いて出てくることは少ないからしょうがないのか。

http://veronica-mars.jp/

日本の英語教育で不満があるとすれば、意見を伝えたり物を書いたりするトレーニングをきちんと受けられなかったこと。よくテストで出される翻訳はあくまで翻訳で、実際に使うためのトレーニングはおろそかになっている気がします。

2007年10月11日木曜日

映画館に行く

久々に映画館に映画を見に行きました。タイトルはStardust、わりと好きなロバート・デニーロとかも出ています。やはり大御所が出ると、ちょっぴり安心感があったりしますが、それ抜きでも主役はなかなかいけそうです。もともとファンタジー系のものはあまり見ないのですが、それなりにいいかもと思った今日この頃。


今回久々に見た映画のリストを整理してみました。いい映画や悪い映画は記憶に残るものですが、普通の映画は日々忘れていきます。特に身銭を切らずにテレビとかネットで見たやつは、遠い彼方に消えてしまいます。そんなわけで、記録をつけたりしています。


こちらでも日本の映画のDVDは行くところに行けばありますが、娯楽映画は少なめ、重めの作品が多いのも事実です。映画館での公開はほとんどなく、映画祭とかを待つしかないので、しばらく日本の映画はお預けといったところ。今回見た映画は日本では27日に公開みたいです。公開のタイミングは作品によって違いますが、早く見れるのはよかったりします。映画館は200席程度の少なめの座席の部屋を8つほど備えたシネコンの造り、目がそれほどよくない自分にはちょうどいい距離感だったりします。

[ 更新日時:2007/10/14 05:05 ]

土曜日に引っ越し

ちょっとお疲れ気味というかストレスがここのところ多め。原因の一つは引っ越しです。自分も今までの生活の中で何度か引っ越しを経験し、また引っ越し屋で働いていたりもしたので、引っ越しのきつさ自体はそれほど苦になりません。問題は、進行状況が芳しくないことでしょう。最初は彼女にアドバイスをしたりしましたが、あまり聞いてないので様子見に入っています。実際の物の移動というハード面はある程度達成できそうですが、ネットや電話といったソフト面は厳しそうで、当面元のアパートの環境を使わないといけない感じがしています。やはり手続き的なことはタイムラグというか処理に要する時間とタイミングが重要。今後めどを立てなければならず、また次回の反省点になりそうです。土曜日はおやじさんの新車(写真)にトレーラーをつなげて荷物運びです。

 

[ 更新日時:2007/10/13 00:34 ]
 

2007年10月10日水曜日

冬が近づいて・・・

今日は少し寒いので家でうだうだとしております。かなり北の地方では雪が降り始め、大雪暴風警報が出されています(関連記事,その2)。 まぁここより相当北なので心配するほどではないのですが、日に日に寒くなっているのを実感します。こういうときにテレビで気を紛らわしたりと思ったりもし ますが昼間はあまり見る番組がありません。Q2みたいな番号に電話して今すぐ大金ゲット!(写真)とか、ラジオの生放送をテレビで実況中継!とか、結構や ばめです。


通常マスコミの報道の仕方には傾向があります。日本でもあるときは教師だったり、弁護士だったり、政治家だったり・・・。「最近の~は けしからん」あるいは「~の事件が多い」と感じるのも、結構売れるニュースを絞って報道する帰結と言えるかもしれません。スウェーデンでもそうしたトレン ドは少なからず見受けられます。
最近多いニュースは、犯罪系では強盗ネタや若者の重犯罪、政治経済系では物価の上昇や福祉の削減、ノーベル賞の絡みも多くなっています。ストックホルムのDagens Nyheterにノーベル賞クイズなんてのもあります。つたないスウェーデン語ですが、そこそこ雑学的におもしろかったのでちょっと紹介。

1.1901年にノーベル賞が始まって以来、延べ771人が受賞しています。さて、そのうち女性は何人?
A) 103人
B) 85人
C) 33人

2.ノーベル賞の受賞式の日に与えられる賞で、ノーベルの遺言に含まれていない賞はどれ?
A) 平和賞
B) 経済学賞
C) 文学賞

3.それぞれの受賞者に与えられる賞金の額は?
A) 約2000万円
B) 約1億円
C) 約2億円

4.アルフレッド・ノーベルが発明したのは何?
A) ベアリング
B) ダイナマイト
C) 灯台

5.次のスウェーデン人のうちノーベル賞を受賞したのは?
A) Alva Myrdal (外交官・政治家・作家)
B) Tomas Tranströmer (詩人)
C) Assar Lindbeck (経済学者)

6.次の人物のうちノーベル平和賞にノミネートされたのは誰?
A) 毛沢東 (中国)
B) スターリン (ソ連)
C) ムッソリーニ (イタリア)

7.次のうちノーベル賞の受賞を辞退したのは誰?
A) ジャン・ポール・サルトル
B) マザー・テレサ
C) ヴェルナー・ハイゼンベルク

問 1は(C)の33人。欧米における女性の社会参画過程を考えるとやはりこれくらいなのでしょうか。問2は(B)の経済学賞。これはノーベルの伝記を子供の 時に読んだ記憶があります。問3は(C)の約2億円。むしろ受賞の経済効果の方が遙かに大きそうです。問4は(B)のダイナマイト。問5は(A)のアル ヴァ・ミダルさん。いやはや、知りません。もう少し勉強せねばね。問6は(B)のスターリン。まぁ、選考過程なのでそれもありでしょう。問7は(A)のサ ルトル。理由もサルトルっぽい理由ですが、まぁそれはそれ。
ウィキのノーベル賞のページでは、人種差別がどーのとか選考過程がどーのとか言ってお りますが、業績の評価が規範的になるのもやむを得ないところ。古今東西を十把一絡げに「国際的な賞」とくくってあるべき姿を探ったところで、畑の肥やしに もなりません。ノーベル賞はどう考えてもカンヌ映画祭ではなく、グラミー賞でもないよな~と思いながら不毛な議論のウィンドーを閉じる羽目になりました。
彼女のお母さんは文学賞で「久々に読んで知っている人が受賞しそう」といって喜んでいました。今年はテレビでちょっとおもしろい映像が見れるかもしれません。スウェーデンでは変な伝統が結構あるので、機会があればまた報告しましょう。
[ 更新日時:2007/10/12 03:04 ]

2007年10月9日火曜日

おでかけ

引っ越しの準備もあって、ヨンショピン(Jönköping)という街に来ています。4日ほど滞在した後またヨテボリに戻ります。新しいアパートのために家具を買ったり手続きをちょこまかしたりする予定です。
彼女は友人に新しいアパートが「ゲットー」と言われたことを非常に気にしていた様子。思わず「アウシュビッツじゃないからいいんじゃん」と言いましたが、やはり冗談は時と場所、相手によるのかもしれません。テレビや本でしか見ない遠い国の方が冗談にむいているようです。まぁゲットーという表現、当たらずとも遠からずという印象(写真)。治安は悪くないものの、子供若者は結構元気です。

 


この日の夕食は久々にBrunsparkenの近くのタイ料理のお店へ。カオ・パッドという炒飯みたいな料理を頼みましたが、Vasagatanにある中華料理屋の炒飯よりかなりうめ~とか思いながら食べました。やはりナンプラー(魚から作った醤油)いいっす。お昼のバイキングも結構いいのですが、ディナーメニューは値段なりにしっかりしています。
夜にヨンショピン行きのバスに乗りましたが、久々にかなりすいていてぐっすり寝ながら移動。2時間弱、100km少々の距離で103クローナ(約2000円)。それに比べて市内バス10分の距離で25クローナ(500円)は何ともいえません。バスもそうですが、最近色んなところで暖房が効き始めました。寒がりな自分にとってはありがたいところです。暖かい屋内でちょっぴり丸くなる今日この頃です。

[ 更新日時:2007/10/10 08:23 ]

2007年10月8日月曜日

クリントンが街にやってくる

人間椅子というバンドに「猟奇が町にやってくる」という曲がありますが、この日はあいにく猟奇ではなく、ビル・クリントンです。クリントンといえば、アメリカの大統領を経験した後に自らを「ヒラリー(大統領候補)の夫」と位置づけて話題になってから久しくたちます。民主党の大統領候補指名争いがどうとかいう話もありますが、まぁそれはひとまずおいておきましょう。

 

今日は、学校関係の手続きでちょこちょこ聞きたいことがあったので、ヨテボリの町のオフィスに向かいました。いつものように新聞を手に取り、色々記事を読んでいると見慣れた顔に行き当たりました。「ビル・クリントン」来たる、です。赤ででかでかと書かれた300クローナ(約5400円)の文字。つたないスウェーデン語の読解能力ですが本屋の広告で、サイン会が開かれるということが読み取れます。

 

ヨテボリの役所に寄った後に、会場と書かれている本屋に行ってみました。ふむふむ並ぶ人あり仮設テントありで、イベントの香りが漂っています。この時点では、どうしようか考え中でした。というのも彼がアメリカで支持を得ていたことは事実ですが、同時に利益代表的な動きが激しかった印象も個人的には持っています。また、ヒラリー夫人が民主党の大統領候補指名争い中にもかかわらず、彼女の製作にコミットできるかは不明。まぁ彼がアジアの市場開放の流れを作ったという実績から見ると、優秀なセールスマンであったということにしておきましょう。少なくともクリントンに対する数々の批判、たとえばセックススキャンダルや福祉の削減、強引な市場開放等々ありますが、アメリカ的だなと妙に納得する場面もあります。
セックススキャンダルでクリントンが白旗を揚げたとき、政治生命が終わるのかなと思いきや、必ずしもそこまで致命的にはなりませんでした。謝罪を寛容に受け止める態度は、徹底的に叩き斬る日本とは異なるのかもしれません。また、共和党・民主党歴代の政権の矛盾というかパラドックスも彼の政策と不可分といえるかもしれません。それは、「小さな政府」を標榜する共和党が税金を浪費して財政赤字を増やし、「福祉国家」を目指す民主党が行政サービスを切り捨て赤字を削減する関係。ブッシュ・ジュニアの代になっても相変わらずで、クリントンほど領地拡大が出来ていない様子。まぁその意味では優秀優秀。それはさておき、話を戻しましょう。

 

彼女の本屋に寄って話を聞いてみると、サイン会の代金には本がどうも含まれているとのこと。それならハードカバーの本としてもそれほど高くない反面で、講演会ではないとで特におもしろい話が聞けるわけでもなしと迷います。まぁとにかく、次に見る機会はあるのかどうか分からないし、と一路会場に向かいました。およそ2時間前から30人ほど待っている列に並び始めましたが、ものの30分で300人くらい後ろに並んでいます。たまに本を買うときにレジにいるおばちゃんが、今日はマイクを持ってはりきっていました。「サイン会はこちらです、300クローナです、撮影禁止です、ボールペンや携帯は持ち込み禁止です (中略)」


結局クリントン氏は予定より30分ほど遅れて到着、サイン会の開始です。本屋は元々広くなくかなり入場者を絞っている様子。一番乗りの男性が高々と本を手に見せびらかしていました。本屋に入ると、氏はSPに囲まれてながらいました、いました。よく見る顔です。入場する前には握手が出来ないとおばちゃんが言ってましたが、とりあえず氏は構わずやっている様子。程なくして自分の番が来て、本にサインをもらいながら握手して、二言三言挨拶を交わして終了。その間にもローカルテレビのカメラが回り、カメラのフラッシュがたかれます。少しどきどきしながら、スウェーデン語訳の彼の著書を手に、本屋を後にしました。これから肝心の原作を買わねばね。

Posted by Picasa


[ 更新日時:2007/10/09 19:49 ]

2007年10月7日日曜日

新居のチェック

本日は新居のチェックに行ってきました。前回は入居している人がいたので、現状確認にも限界がありましたが、今回はカメラを持参して確認、やはり傷んでいるところが少なからずありました。必要な家財道具や照明器具、カーテンなどの確認をして撤収。古いアパートなので当然は当然ですが結構傷んでいます。補修もいくつかお願いする必要がありそうです。

 

[ 更新日時:2007/10/08 03:12 ]

2007年10月4日木曜日

新しい手帳を使ってみる

先日行ったブックフェアで購入した手帳を使い始めてみました。ま、手帳なので特に目新しいこともないのですが、新しい手帳の話を。


今まで日本で使ってきた手帳は、無印のバイブルサイズ6穴アルミ製で、初代は10年前の高校時代にさかのぼります。初代は3年ほどで軸が破損、2代目を長く使ってきました。中身も当時から変わらず同じデザインを更新。そんな日本のこなれた手帳に不満があるわけではないのですが、何せ休日祝日は日本のまま。つい先日も平日気分で休日を迎えました。
休日が把握できてないと、人との約束に困るだけでなく買い物に困ったりもします。基本的に休日は、営業時間が短くなっていたり、あるいは容赦なくお店が閉まっていたり。スウェーデンでは強いお酒と医薬品が未だに専売なので、体の調子が悪くなる前やけがをする前に薬を買っておく必要があったりします。なので場合によっては救急車を呼ぶくらい悪くなるまで待たなければなりません。ま、そんなこともあるので、休日かどうかは結構重要だったりします。


新しい手帳はA5サイズで比較的広めなので細かく色々書けますが、そこまで書くかは疑問。ドイツとデンマーク、スウェーデンの祝日がそれぞれの言語で印刷されており、それぞれのマーケットの狭さを感じさせます。とにかく、新しい手帳がバイブルサイズをやめるかどうかの試金石となりそうです。

[ 更新日時:2007/10/08 02:57 ]

2007年10月2日火曜日

色々細かいこと

先日彼女の両親が来たときに、日本から実家に送っておいた荷物を届けてくれました。そんなわけでやっと荷物の開封。一つの荷物は日本を出発したときと天地が変わっており、スウェーデン側のバーコードがいやなところにはりつけてありました。段ボールも豆腐の形ではなく、肉団子みたくなっております。開けると鎌倉彫(風)の化粧箱がぼこぼこで、至る所が割れております。鏡も割れておりました。保険の請求をせねばと思いつつ、時差があるので電話かける時間がないところ。

 

日本っぽいものも到着。しかし、準備不足が否めません。

1.寿司桶セット(しゃもじ・手巻き)。米や具材の確保が悩みの種。
2.精米器。変圧器を買う暇がなくてとりあえず使用不可。

炊飯器は予算不足で買えなかったのですが、鍋で炊くのにもなれてきたので、当面は必要なさそう。

 

掃除洗濯も、ちゃっちゃかやります。ヨテボリのゴミは基本的に分別収集(写真)。分別マニアのじぶんとしてはやらないわけにはいきません。洗濯の部屋に行くと新しく入居したと思えるおばちゃんがはまっていました。洗濯機の操作がわかりにくいみたいなので、つたないスウェーデン語で説明します。余計分からないよな~と思いつつ話をしていると、どうも洗濯機「普通のお洗濯モード」を使ってしまったらしい。この洗濯機、念入り洗い・普通・早い洗濯の3種類と水の温度が選べるようになっているのですが、普通の洗濯でも2時間かかります。最初使ったときは普通2時間じゃないだろと突っ込みを入れたものですが、スウェーデン人でもそう思うことに少しほっとしました。ゴミ捨て、掃除、とちょっと主婦っぽいことをして明け暮れてしまった一日。

[ 更新日時:2007/10/03 18:37 ]