2007年12月23日日曜日

クリスマスとプレゼント

彼女と弟と自分の3人で、クリスマスプレゼントの買い出し。クリスマスイブ前日とあって、どこも大混雑。家電店でよさげなプレゼントを物色します。ほんとはデジタルフォトフレームというものを狙っていたのですが、手頃な物は既に売り切れ。パソコンから複数の写真を入れて、飾っておける優れものですが、今年のプレゼントとしては結構ヒットだったみたいです。もう一つ、今年のヒット商品といえばカーボナイザー(写真)。セットした液体に炭酸をいれることが出来ます。これでジュースをファンタ以上においしくしたり、ワインをシャンパンにしてみたり、飲み残したビールを復活させたり、オリジナルカクテルを作ったりと、そこそこ遊べます。

 

そんなわけで、折半してカーボナイザーを購入。こんな感じでプレゼントをツリーの周りに置きました。スウェーデンでは基本的にお店の人がラッピングをするのではなく、お店に置いてあるラッピングペーパーで適当に各自ラッピングします。自分はラッピングはあまり得意ではないのですが、がんばって適当にリボンをつけたりしました。

 

そーいえば、某家電量販店で働いていたときに、その筋の人がどでかい商品にラッピングを頼んできて、うまくラッピングできなかったので、リボンをポコポコつけてそれなりに派手にしたら、かなり喜んでくれたことを思い出しました。やはりラッピングは気持ちもありますね。そんなことを思い出したクリスマスでした 。

[ 更新日時:2007/12/25 06:23 ]

2007年12月22日土曜日

クリスマス休暇

クリスマスを彼女の実家で過ごすために、バスで移動。クリスマス休暇初日ともいえる土曜日とあって、どこも大混雑です。バス自体は、ヨテボリ (Goteborg)発ストックホルム行きですが、本日目指すのは途中のヨンショピン(Jönköping)までです。いつもなら1台のバスですが、この日は大まかな目的地別に4台ほどに乗客が振り分けられていました。バス会社のおっちゃんに案内されたのは2階建てバス。結構年季が入っていて不安になりますが、彼女は「いつもより広い」と喜んでいます。

 

出発の時間になり、運転手が乗り込んできますが、エンジンがなかなかかかりません。セルはそこそこ回っているのですが、セルもエンジンからも、や~な音。 10分後、別のバスが横付けされて、そこからバッテリーをつなぐものの、やはりかかりません(写真)。さらに10分後、別のバスが来て乗り換えることに。なんだかんだで40分ほど遅れて出発。

 

バスの運転手は、マイクで開口一番「みんな長く待ってたみたいだけど、さ~どこに行きたいかな~?」と。わりと陽気なアナウンスで、バスの中がなごみます。「ちょっと急いで運転するけど、事故は起こしたくない。だから、ちょっと我慢してね」という話。クリスマスで道路は比較的混雑していたものの、30分ほどの遅れで到着。普段の所要時間を考えると、結構とばしていたと思われます。そんなバスの旅でした。

[ 更新日時:2007/12/25 05:56 ]

2007年12月19日水曜日

学校

今月から通い始めた語学コースは、昨年スウェーデン語を勉強したときにお世話になった学校と同じ。大枚をはたいていない分、一クラス当たりの人数は多め。移民向けのクラスということもあるので、色々な事情あり温度差ありで、若干カオスな様相。毎朝40分ほどトラム(市電)に揺られたところにあります。学校の両サイドに、エホバの証人の教会と、ちょっとセクトな教会があり、ぼ~っとしていると時々声をかけてきます。本日の授業で年内は終わり。久々の夜更かしができそうです。

 


[ 更新日時:2007/12/20 06:22 ]

2007年12月18日火曜日

宝くじ

彼女の両親から手紙が届きました。入っていたのは、TRISSという硬貨でスクラッチする類の宝くじ。当たらないときには、大きい金額の数字が3つくらいリーチするので、そこそこ夢を見て楽しめます。本日もそんな感じでした。今まで3回(5枚)もらって2回当たっているので、運はいいのかもしれませんが、彼女の家族トータルでみると元はどう考えても取れてません・・・。ちょっぴり夢見な今日この頃。
 

[ 更新日時:2007/12/19 07:43 ]

2007年12月17日月曜日

カレーを作る

久々というか、スウェーデンに来てから初めてカレーを作りました。肉を1kgと、じゃがいも、にんじんのみのシンプルなカレー。じゃがいもは若干煮くずれしやすいものを使いました。ここのところ平日はなかなか料理の時間がとれないのですが、日曜日のうちに仕込みをして、月曜日になってやっとカレーになったという感じ。

 

使ったのはS&Bのカレーのルー。ヨテボリのとあるICA Focusというお店で買うことが出来ます。ICA自体は、最近ミンチ肉のリパックが暴露されて、日本の食品偽装に近い状況。とにかく、カルピスから米酢まで、アジアン系(というかタイ系)の食料品店では置いていない微妙な物が置いてあったりします。このカレーのルーもそんな一品。

 

外側の包装紙自体は英字記載で輸出仕様になっていますが、中の包装は日本のそれと同じ。このカレーがわりと使いやすいのは、にんにくやタマネギを使っていない(と思われる)ので、彼女も一応食べれるということ。それにお肉系が入っていないので、ベジタリアンや宗教上特定の肉を避けたいひとでも、ばっちり大丈夫ということ。とりあえず、ご飯を3合ほど炊いてたらふく食べました。

 

[ 更新日時:2007/12/19 07:34 ]

2007年12月7日金曜日

IDカード

 


過去ネタですが、IDカードを受け取りました。予定より若干遅れて届いたので、問題があったんじゃないかと少しハラハラしましたが、とりあえず大丈夫でした。銀行で担当者次第とは言いますが、Swedbankの場合は、その銀行に口座を持つスウェーデン国籍の人というのが一つの要件でした。身分証明書としては、カードを使うときにパスポートよりスムーズ。多くの人が使っているので信頼感があるのかもしれません。

[ 更新日時:2007/12/20 06:05 ]

2007年12月3日月曜日

時差ぼけ(?)

少しばかり近況を報告。先週は、風邪でかなりダウン気味でした。嵐が多く、天気が今ひとつなのも影響したかもしれません。今週からスウェーデン語の学校に行き始めたので、いつもより早起き。夜中に仕事をする彼女の影響もあって夜型になっていたので、少しばかり時差ぼけっぽい感じです。授業は朝の9時から始まりますが、8時には家を出なければならないので、電車の中で日の出を眺めることになります。暗い中起きると、冬の北海道での日々を妙に思い出します。

[ 更新日時:2007/12/05 02:58 ]

2007年11月25日日曜日

家計簿ソフト

Vaioには、MicroSoftの Moneyという家計簿ソフトの試用版が入っています。期間制限つきで、期間満了前でも満了日以後のデータの入力ができず、期間が満了すると新たなデータ の保存ができなくなります。グラフで直感的に家計状況を見れるとか、口座の記録が直接扱えるとかで高機能なのですが、かなり高いソフトなので、費用対効果 としてはかなり絶望的。

んで、最近は「Let's家計簿」 というソフトを使っています(画像は引越直後で散財中の頃の家計簿)。このソフト、海外の通貨に対応しており、複数の通貨を帳簿上同時に扱えます。意外と 海外通貨に対応しているのが少ないので、かなり○。また、財布と銀行、カード等が複数設定できるので、比較的融通が利きます。もっとも、海外でカードを使 うと、決済日がかなりずれるので、銀行口座扱いにして最終的に帳尻を合わせる使い方をしています。


こ の手のソフトを使い始めるときに初期設定で苦労することが多々ありますが、最初から設定されている項目が多く、とっつきやすい印象(もちろん、最初が大変 ですが・・・)。また、柔軟に項目の変更ができるので、小規模な事業(個人事業主レベル)の会計をやるのにも十分そうです。会計ソフトも、業種に応じて勘 定科目の設定をいじくる必要があることを考えると、低コストで帳簿の計算が行えるのでかなり魅力的。もちろん、申告を税理士に依頼する場合は、あらかじめ 互換のあるソフトを使うことが多いですが・・・。

動作が軽く、ちょこっと使うのにも苦にならないのですが、Exelでもデータが一定量を 超えるととたんに不安定になることが多いので、しばらく様子見です。シェアウェア(有料)で1,680円。なかなか家計簿をつけるのに長続きしない自分で も、とりあえず2ヶ月近く続いているので、性にあったソフトといえるかもしれません。

Let's家計簿
Vectorの紹介記事
[ 更新日時:2007/11/26 09:56 ]

2007年11月24日土曜日

Fedoraを使ってみる

今 使っているパソコンは、VaioのTZシリーズ。WindowsVistaがプリインストールされているものの、起動に時間がかかるためモバイルノートと してはかなり不満。電源を入れてからシステムが安定するまで10分以上かかります。終了もかなり遅めで6分前後。再起動一つするにも頭が痛くなります。た またま旧来のXP用のソフトを使うがために入れてみたVirtual PCでXPがサクサク動いたので、OSの変更を考えました。
[参考記事;VirtualPC用のXP Proインスト済みイメージファイルを無料でゲット]


XP を入れたかったところですが、予算上正規版を買うのは厳しく、そのためだけに共有ソフトを使う気にはならず。過去に友人のパソコンのデータ復旧用途で使ったことのあるLinuxを試しに入れてみるか、と思うに至りました。色々入れてみた中で、わりとすんなり入ったFedoraをいじくることに決定。パーテーションをいじってVistaとFedoraとのデュアルブートにしてみました。

起動は約3分。モバイルするには非常に実用的な数字。ソフトはそれほど入っていないので、セキュリティからSkypeまで、適当に入れてみました。バッテリの充電の挙動は、Vista側のソフトで調整可能なものの、Vaioのハードウェアが今ひとつ認識されません。自分のレベルもありますが、Kernelのバージョンごとで動作が異なっているのもとっつきにくい原因の一つ(Sonyのドライバに関する参考記事)。比較的使いやすい感じがするので、時間があるときに、きっちり動くようにセッティングしたいところです。
[ 更新日時:2007/11/25 09:20 ]

2007年11月20日火曜日

無印良品

結構いいかげんな物も買う自分ですが、無印良品は好きな部類に入ります。事務用品でしっかりした物を買おうとすると、事務所っぽいデザインのものが多かったり、ちょっとしゃれたやつを買おうとすると、すぐにラインナップから消えて、必要なときに補充できなかったり。デザインが安定していて長期的に販売しているので、わりとよかったりします。


たまたま無印良品のHPをみていたら、ヨテボリにも店舗があることが分かったので、行ってみることにしました。
商品的には、海外輸出用にパッケージされている物と、日本で販売されているパッケージと2本だて。お値段的には、想像通りそこそこ高め。98円の折り紙が50クローナ(約450円)、10000円の壁掛けCDプレーヤが1500クローナ(28000円)


輸出の手間やスウェーデンの税率、店舗費用を考えると、こんなものかっていう感じですが、海外でもうちょいきっちり商売するには、もう少しきっちりやらないと厳しいのではといった印象。
立地的にはNordstanという街中のショッピングセンターの一角にあるものの、お世辞にもいいとはいえません。1階にこそデパートみたいな化粧品コーナーがありますが、無印が入っている2階は西友やイトーヨーカドーのテナント街みたいなところ。せめて、人が流れて入ってくる斜め向かいのビルにしておけばいいものを・・・と思ったり。



日本に比べると激高な感じですが、スウェーデンで文房具を買おうとすると結構高いので、時々お世話になるかもしれません。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:05]

2007年11月18日日曜日

今さらながらiPod

近所のSibaという電気屋でiPodのアクセサリを投げ売り。10クローナ(180円)均一でした。というわけで、USBスタンド、ネックストラップ、アームバンドを購入。USBスタンドはやはり質感が上品。とりあえずワイヤレスマウスのレシーバを取り付けました。今使っているVaioのノートはUSBポートが左側にしかないため、マウスの挙動が悪かったのですがかなり改善。時間があったらもう一つ買おうと思える一品でした。

 

[ 更新日時:2007/11/25 09:23 ]

2007年11月15日木曜日

久々の運転

日本では初心者運転期間中の自分ですが、久々に車を借りて運転をしました。スウェーデンでは、最初にきた頃にトラックの運転をさせてもらいましたが(過去ログ)、公道の運転はこれが初めて、しかも冬道です。一応スパイクタイヤをはいているので、それほど滑る感じはしないのですが、限界がわからないので、ちょっぴり不安になりながら小一時間ほどドライブしました。彼女のおとんを助手席に乗っけて出発。


日本に比べて道が広いかというと、そうではない場所も結構あります。人から聞いた話だと、交通量と事故率の相関関係で拡幅や路盤整備を行っているので、幹線道路といえども狭いところや走りにくいところは結構あります。ちょっと運転の練習も兼ねてのドライブだったので、走り始めは田舎道。狭かったり、道が悪かったりでちょっぴりドキドキ。

一般道の制限速度はだいたい3通り。民家が近くにないエリアは時速70km、集落の中や市街地は時速50km、学校のそばは時速30km。取り締まりはもちろんありますが、運転していて気になるのは、車がスピードを出さないようにする工夫が至る所にあります。ポピュラーなのは、低速で走行させるために段差を道路に設ける方法。東京でも、暴走族対策に、晴海埠頭のあたりでつけてたりしますが、少ないかもしれません。横断歩道自体が盛り上がっていることも結構あります。また、横断歩道のあるところだけ、道路幅を減らして、実質的に片側相互通行のような状態にしている場所もあります。

道路行政的にみても参考になるところはありますが、スウェーデンっぽいなと思うのはちょっと別の方法です。子供が走り始める年頃になると、家の外でも元気いっぱいに走り回って道路に飛び出します。そんなとき、「子供飛び出し注意」の看板を立てて、注意を引くようなことはしません。ずばり、大きな植木鉢を道路に置いて、相当減速してクランクしないと通れないようにします。看板に見向きもしない人が事故を起こすことは当たり前の話。合理的といえば合理的。

初雪だったこともあって、所々で子供たちが道路に雪の固まりを置いて車が砕いていくのを喜んでみています。おまえらカラスか、と突っ込みを入れたくなるところですが、それはそれ。無邪気に手を振るのでとりあえず振り替えして、なごやかにドライブを終えました。

[ 更新日時:2007/11/23 06:48 ]

2007年11月14日水曜日

45

本日はJönköpingのA6 Centerにお出かけ。高速道路にまたがって店舗や商業施設が広がっている郊外型のショッピングセンターです。スウェーデンの大所のショップが一通り揃っているので、買い物をするにはわりと便利。ただ街から離れているので、おやじさんに送ってもらって行きました。


最初はClas Ohlsonで小物を見てみます。買う物は特にないかな~と思っていましたが、ちょこまか細かいものを買いました。
日本ではWiiがバカ売れしていますが、こちらではXBox360が優勢。しかしながら、Wiiを売るお店も確実に増えてきています。値段はやはりスウェーデン価格、2500クローナ(45000円)位が相場です。プレステにしてもそうですが、全体的に高く付きます。Clas OhlsonでWiiを陳列しているのをみるのは今日が初めて。でも、陳列が何か微妙に違って、あれ?と思って立ち止まりました。


よくみるとWiiの本体を置く台の上にコントローラが置かれています。Wiiやコントローラを置くスタンドはいろいろ売られていますが、このようにWiiに標準でパッケージされている台を使って置くのを見るのは初めて。なるほど、この手があったか!と感心する一方で、微妙に収まりが悪い感じもします。場所を取るのではないか、とかコントローラ2台ならど~するとか余計な心配も出てきます。


んでもって、携帯電話用の小物がなかったので携帯用ポーチと電池から充電する充電器を買いました。最近、スウェーデンでもストラップを扱う店は増えつつあります。やはり携帯の端末が高くなったり、カメラやMP3プレーヤといった携帯以外の機能を使うようになったことも関係しているのかもしれません。Ohlsonで一押しのストラップは「Sushi」。ネーミング自体何かを疑わせるものですが、パッケージの裏にはきちんと説明がついておりました。


「Sushiは世界的な携帯電話のアクセサリーブランドで、個性を際だたせたいあなたのために作られた・・・(以下略)」

赤い丸と「愛」のロゴがあれば、それはもう日本風です。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:04 ]

2007年11月13日火曜日

ぶらりバスの旅

朝起きると雪が積もっていました。バスでJönköpingに向かうときも、いつもよりゆっくり走っています。やはり冬の始まりは一番危なっかしいのでしょう(関連記事)。今日のバスは新型でピカピカでしたが、あいにく調子が悪いのか水が切れたのか、とにかく水が流れません。悲しいことに、電車やバスのトイレは故障が多めです。内装はLEDの間接照明でなかなかしっとりと近代的。シートベルトはなんと3点式です(バスの3点式は初めてみました)。


バスでの旅行は、スウェーデンでもどちらかというと短・中距離向け。ヨテボリからは、デンマークやノルウェー、ドイツへのバスも出ています。料金は、座席 が埋まるのに従って高くなるシステム。直前でも安いときもありますし、クリスマスのように人の移動が激しいときには高くなります。こうした料金のスライド システムがあるのは、競争原理が働いているためかもしれません。今回は2時間の行程で一人71クローナ(約1200円)。チケットはいわゆるチケレス、 メールやSMSに送ることができますが最近Swebusのサーバの調子が悪いのか、SMSが来ないことが多々あります。なので、家のプリンタで印刷して持って行くことが多くなりました。

バスで行くのはなにより気楽ですが、電車ほど自由にうろうろ出来ないがない気がします。パソコンが使えるバスを運行しはじめた会社(bus4you)もあるみたいなので、機会があれば使ってみたいと思っています。

[ 更新日時:2007/11/15 01:40 ]

2007年11月12日月曜日

ちょっぴり冬気分

先週末に嵐がやってきた後、めっきり寒くなっていました。多くの自動車は既に嵐の前にスパイクタイヤに交換していました。そんなわけで道行く車はがりがりと音を立てながら走るわけですが、北海道でスパイクタイヤを使っていたのも今は昔、少し懐かしく感じます。昼になっても凍ったままの水たまりが、冬が来るのを感じさせます。そんな今日この頃。


[ 更新日時:2007/11/13 06:21 ]

2007年11月10日土曜日

プリンタの購入

金曜日にComputercityで購入したプリンタのセットアップ。初めて行ったお店でしたが店員さんがフレンドリーで好感度大。品揃えや陳列的には、売りたい物を強力にプッシュしている感もありますが、Webサイトでは扱っていない比較的細かい物、例えば内回りのケーブル類やパーツ、メモリもきっちりおいてあります。


購入したC3180は、低価格でちょっと作りが安い感もありますが性能は使い切れないほどあるのでこの辺で自分を納得させます。特価品コーナーに市価の6割引のCanonプリンタがあって心惹かれましたがインクが欠品、トータルで4割引程度、スキャナなしの純粋なプリンタ。今回買ったプリンタのマニュアルは、北欧4カ国の正式版マニュアルの他にOS別の4カ国+英語のマニュアルが付属。ホームページで最小版のドライバが置いてあったので、それをダウンロードして入れました。昔のhpもそうでしたが、付属ソフトウェアが意外にうざかったので、入れずに済んでちょっと一安心。

スウェーデンの電気屋でもビッ○カメラや○ドバシカメラみたいな長期延長保証があります。例のごとく壊れやすい物は長期保証の対象外。壊れにくい物だけきっちり保証。ただ、違いもいくつかあって保証費用が5%ではなく20~30%程度となっています。一つは、日本のように修理代金の補償ではなく、購入価格を基準に新製品の購入を保証してくれるので、カバー範囲は必然的に広くなります(ビッ○カメラや○ドバシカメラの違いもありますが話が脱線するので略)。この手の保証は利幅が大きいので当然店員さんも「どうする?」と聞いてきますが丁寧にお断り。高い物だとやはり悩みますが・・・。

(11月25日カテゴリを[なし]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 20:55 ]

2007年11月9日金曜日

免許の書き換え

「スウェーデンでは、住民登録から185日経過後かつ住民登録日から12ヶ月以内に、居住する県(Lansstyrelsen)の関係部局に申請すれば、有効な日本の運転免許証をスウェーデンの免許証に書き換える事が出来ます。」(参照;日本大使館領事情報)

免許の申請手続きに関していくつか質問があったので質問。Vägverketのホームページ(英語版)では、免許の書き換えは住民登録後、1年以内に申請しなきゃならないとしか書いていない。かなり細かい話だけど、185日という数字はどっから来てるのか。もしかして制度が変わって既に申請可能なのでは?これをLänsstyrelsenの担当者に聞くと、185日経過は申請のための要件ではなく、(発給の条件である)定住していると認められるための要件とのことでした。つまり、申請だけなら事前にできるということ。でもあまりに早いと突き返される可能性が大。

「申請から発行まで時間がかかるから(185日経過する)2ヶ月くらい前に来たらいいよ。あんまり待たなくていいし、何かあっても対応できるから。」

他にお金のかかりそうなところを自分で何とかできないものか、ちょこちょこ細かい質問をしてみましたが、やはりオーソドックスな方法を取る必要がありそうです。



[ 更新日時:2007/11/12 00:29 ]

2007年11月6日火曜日

精米機の事始め

先日購入した変圧器を使ってやっと精米機を動かせるようになりました。これで一応おいしい米が炊けます。精米時間は5合でおよそ10分。思いの外時間がかかりますが、これはお米を研磨する際に摩擦で熱を持つのを極力抑えるためかと思われます。とはいえ、できあがったお米はそれなりに暖かくなるので、容器に移し替える前にさましておく必要があります。

その都度精米した方がおいしいとは思いますが、機材の置き場所や配線を考えるとちょっと非現実的。とりあえず3回に分けて15合ほど精米しました。

お米を入れるために日本にあるみたいな適当なプラスチック容器があればいいのですが、さすがに大容量のボトルとなるとイレギュラーで高価。ペプシのボトルに入れてみます。実際置いたり計量したりするには適度なサイズ。ただしこのペットボトル、お店に持って行くと返してくれる保証金が40円と少し高め。リサイクルしなければならないので、バーコードが痛まないよう気をつけねばなりません。


早速スウェーデン風の日本食を作ってみました。牛肉を一口サイズにカット、醤油とみりん、砂糖を入れて炒め、さらに角切りにしたキュウリに軽く火を通します。最後にごま油と胡椒で味を調えます。お皿にご飯と肉を盛りつけ、サラダ菜を添える。ごまをまぶしたいところでしたが引っ越しの後行方不明になったのであきらめ、先日姉御が送ってくれたふりかけを少々。なかなか、よさげなご飯でした。

[ 更新日時:2007/11/09 08:31 ]

2007年11月5日月曜日

日々刻々と

今日は天気が今ひとつで調子もあがりませんがそれはそれ。午後から街中の銀行で両替をした後、ヨテボリの役所に寄ってSFI絡みの手続き的なことを若干こなしました。担当者のおじさんから「家の中でスウェーデン語を話すと最初は喧嘩になると思うけどやった方がいいヨ」というありがたいアドバイスを受けます。いろいろ話してふと気がつくといい時間。交通局に寄っていく予定でしたが、時間がほとんどなさそうなのであきらめることに。


帰りにバスでIKEAに向かいました。というのも先日購入した机の金具が不足していて、引き出しの取っ手を一つ取り付けられません。予備のやつをいくつか入れとこ~よと思いつつサービスカウンターに寄ります。スウェーデンで話しかけるも英語が出来るとのことなのでここは甘えて英語で。やはりややっこしい話になると英語の方が楽。でも、気合い入れて話さないとなかなか上達しないっす。パーツは1週間程度で郵送してくれるみたいなので一安心。ちょこっと買い物しましたが、やはり気をつけないと今月は苦しいかも。

[2007/11/08 写真を追加]
[ 更新日時:2007/11/09 07:55 ]

2007年11月3日土曜日

机を組み立てる

先日IKEAで買った勉強机を作ることにしました(過去ログ)。一人で作るのはちょっとだるいですが、いつまでも背の低い本棚で勉強したり作業したりするのは、体に悪いですし。そんなわけで気合いを入れて作り始めたものの、結局1日で終わらず、2日かかってしまいました。

IKEAの家具は、比較的組みやすく出来ているものの、説明書やその手順に?と思うところがあり時間がかかってしまいます。


1. 万国共通の完全図解で書かれていて、説明や注意書きがない。
組み立て手順を見ていて、ここの手順やばいな~と思いつつ目を離しスキに棚板が倒れ、ダボが壁にあたり板が書けてしまいました。瞬間接着剤の購入と修復に2時間浪費。ダボがきっちり作ってあれば、倒れないはずですが、少し甘かったようです。というか説明書の制作手順にも若干問題ありで、少し手順変えたら倒れないのという結論に到達。

2. 工具の説明がない。
バイクのサービスマニュアルに慣れきっていたので、それよりシンプルな家具くらいと思いますが、最初に組み立てに必要な工具の一覧が書かれていないとちょっと大変。六角レンチは入っているのにドライバーがないとか。アパートにあったドライバーでは微妙に合わなかったので街まで買い出しです。夜までにどんどん作業が進み、説明書の最後の方にさしかかったとき、目を疑いました。図解で分かりやすく書いてあります。「千枚通しで穴を開ける・・・・。」この日はこれにて終了。




3. パーツが整理されていない
大きめの袋3つ位にどさっとねじが入っていて、自分で分別しなければなりません。これだけの大物になると、点数が多いので結構大変。袋の大きさや厚みを考えると環境保護の面からそうしているわけでもなさそう。このおかげで全体で30分くらいロスします。

4. スペアパーツがない
5つくらい余った1種類を除いて必要な数のネジしか入っていませんでした。ネジをなめさせたり、将来的に交換することを考えると1~2本余分に欲しいところです。最終的に不足していたネジもありました。引き出しの取っ手に使うネジなので重要な構造材ではないですが、当面は1つの引き出しが使いづらい状態です。


それにしても使い勝手のいい道具は不可欠。計画性のなさで、家の中に工具がかなり増えた気がします。作るときに色々不満はありましたが、全体的なデザインや使い勝手には満足。手直しをしつつ長く使っていきたいなと思います。

[ 更新日時:2007/11/06 07:42 ]

2007年11月2日金曜日

サマータイムが終わって

ストックホルムへ出張するため、「8時に起きて9時に出る。起こして。」と前日騒いでいた彼女が、この日は珍しく早起きして7時に起床。8時に「もう出るからトラムの駅まで送って」と無理矢理人をたたき起こします。時計を見て「まだ早いじゃん」と何度も言うものの小鳥がさえずってるがごとくあしらわれ、しょうがなくスーツケース担いでお見送り。


30分後に電話がかかってきて、開口一番「今何時?」。サマータイムが終わって家の中の時計を片っ端から冬の時間にしたのに、まだ変えてなかった人が家の中に約1名いたことが判明。「何で教えなかった?」とぷんぷん怒っています。一時間ほど街の中心にある駅で無駄に過ごすことになったようです。あれほど言ったのに・・・。


ハローウィンも終わり、街の中のお店でクリスマス用品をちらほらみかけるようになりました。スウェーデンのクリスマスでちょっとスウェーデンっぽいものといえば、ヘラジカをあしらったワラ人形・・・(写真)。しめ飾りを思い起こさせますが、見たところ麦系の材料から作っているようです。土産物屋に行けばスウェーデンの国旗をあしらったものをくっつけた人形が年中ありますが、街中でたくさんみかけるのはやはりクリスマスなのかもしれません。


クリスマスといえばイルミネーションもいいですが、家の中に置く明かりも人気。結構感じがいいものが多いのですが、星形とかろうそく型のものは「そのあとどうする」って問題が残ります。ま、子供ができたら、それを口実に買うもいいのかもしれません。

[ 更新日時:2007/11/04 04:32 ]

2007年11月1日木曜日

携帯電話 X Skype

携帯キャリア3からSkype端末が発売されるみたいですが(関連記事)、スウェーデンの3ではつい先日から予約受付を開始、一応本気で売るみたいです。それはともかく、先月購入したソニエリのW910iでSkypeが使えるようになっていますが、細かいところもだいたい分かってきました。


まず、携帯で使えるSkypeですが、主にNokiaとソニエリの新しい端末に対応していて、携帯キャリアからダウンロードして使うようになっています。ダウンロードは、携帯端末に記載されているプログラム一覧を使う方法と、キャリアのホームページから携帯端末にSMSを送信する方法とがあります。
料金は、個人契約で月額49kr(1000円弱)、法人契約の場合で月額39,2kr(750円弱)となっており、Skypeが使うパケット代もこの料金に含まれています。インストール後3ヶ月は無料で使えますが、1ヶ月以内にSkypeを解約したり、携帯を解約すると個人で300kr(約6000円)、法人で500kr(10000円)をペナルティとして請求されます。


対応エリアは、3が各国で直轄してる会社の範囲で、その場合は料金に含まれているとのこと。具体的には、スウェーデンの他にイギリス、アイルランド、オーストリア、イタリア、デンマーク、オーストラリアと香港が現在のところそのまま使えるようです。
ソフト上使える機能は、現段階ではSkypeそのものだけ。従って、Skype OutやSkype In、チャット機能やSkyepeからのSMS送信、ビデオ通話、ボイスメールには非対応です。年内にはソフトのバージョンアップで、チャット機能に対応する予定とのこと。携帯電話のビジネスモデルやソフトの重たさからすると、このあたりが限界かもしれません。Skypeアカウントの作成もソフトからできるようになっています。


メニューは、3の展開しているエリアを念頭に置いて開発している模様で、一応英語も選択可能になっていますが、バグがあるのか今までのところスウェーデン語から英語までの切り替えができていません。端末の表示上の限界もあり認識できる言語は、ヨーロッパ言語のみ。従ってユーザの設定で使われている日本語や中国語、その他認識できない言語は、□□として表示されます。文字化けしないだけまだましといえるかもしれませんが、画像処理するとかで何とかならないものか悩めるところです。
その他に「最小化」が行えるようになっており、携帯電話を使用しつつSkypeを常駐させることも可能です。カメラを同時に使う程度では問題ありませんが、グラフィックが重ためのアプリを同時に使うと、メモリの容量が足りず携帯自体がフリーズする場合もあります。


ログインに関してはまだ少し不安定で、時々ログインできないことがあります。また、スカイプ常駐中にも自動的に再ログインを繰り返すことが多々あります。いったんSkypeでの会話を開始すれば問題ありませんが着信が若干難しくなるためもう少し安定して欲しいところです。
ちなみに着信時のタイムラグが気になるところで、7~10コールくらいしないと電話機側のSkypeの音が鳴らないことが多々あります。スウェーデン国内とのSkype間の通話は、音声のタイムラグが少なめで良好。日本との間も若干Skype独特のタイムラグがありますが、一応許容範囲にとどまっていると思われます。あとはSkypeの着信音が今のところ固定なので、彼女と自分の携帯を並べておいている時に、どっちが鳴っているのか区別が付きづらかったりするのも今ひとつなところ。

彼女はどちらかというとお試し期間終了後解約に傾いていますが、自分は今後への期待も含めて継続しようと思っています。やはり、日本との時差が多いので出来るだけ着信できる時間を増やしたいですし。

[ 更新日時:2007/11/01 19:59 ]

2009/05/05 22:51追記
今年に入り3(Tre)の直販サイトからSkypephoneが消えました。続編が出るのか出ないのか不明ですが、使っている人は未だ1人しか知人におらず、また見かけることも多くありません。通常ラインアップしている端末の多くが既にSkype対応となっており、消えゆく運命にあるのかも。独特の料金プランは魅力的だった気もしますが・・・。

2007年10月31日水曜日

変圧器を買う

本日は手続き絡みで東奔西走するも空回り気味。あまり、実のある進展はなしといったところ。せっかく街に出かけたので、変圧器を買うことにしました。物が物だけに在庫とかアドバイスとかあまり期待していなかったけれども、これだけでちょと気分が晴れたのでレポートしましょう。



購入したお店はTEKNIK MAGASINETというお店。近頃の電気屋にしては珍しく対面販売を基本にしてて、「これちょうだい」というと奥からゴソゴソ品物を持ってくるタイプの商売の仕方をしています。混んでいる日は番号札を引いて、ひたすら待ちます。


今日は番号札を引くことなく話ができたので、早速品物を出してもらいます。カタログでは確認できなかったのですが、細かいところの作りがよくできています。ダウントランス専用で、ブレーカーの有無は不明。お兄さんの話によると2年保証付きでレシートの保管が必要とのこと。399kr(約7500円)で、このクラスとしてはかなりお手頃価格。日本より安いのは言うまでもありません。

この種の変圧器はかなり重たいものが多いのですが、きっちりハンドル付きでしかも収納可能。コンセントやコードも本体にきっちり収まるようになっています。


この辺が、電気部品屋というより、家電屋が作ったような感じになっていて好印象です。要は携行する場合を意識して作ってあって、収納するときや持ち運ぶときも扱いやすそうです。
ちなみにこの店で扱っている大容量の変圧器は、この300Wのみ。100W程度の小型のものは、Clas Ohlsonのものが安めだったりします。これ以上の変圧器を扱うのは高くつくし、定期的なブラシ交換とかも出てくるので、海外仕様の家電を日本で買うか、現地で購入した方が安く付くものと思われます。


日本を出るときに忙しくて買う暇がなかった変圧器ですが、ともあれやっと入手。これで精米できます。こちらでも炊飯器が一応買えますが、Philipsやノーブランドの炊飯器は、基本的にインディカ米を炊いたりするものと思われます。テフロン加工されていて、メンテナンスも楽そうですが、マイコンの炊飯器と同様に底部に加熱部のあるタイプ。お値段的にも微妙だったりします。日本食が恋しいわけではないですが、料理の幅が増えるので、ちょっぴり楽しみです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:03 ]

2007年10月29日月曜日

ハードディスク

熱にうなされつつ姉御に送ってもらったハードディスクをセットアップ。スウェーデンではこのところ日本の倍近くするので、これだけでも送ってもらった価値があるなと思える一品。Westan Digital製の500GB、SATA接続のものです。


ちょうど時を同じくして、彼女のノートパソコンのHDDが異音に苛まれ瀕死状態なので、片っ端からバックアップ。やはり、共有ソフトはメインのハードディスクで使う物ではないなと思いました。オーストラリア人の友人が共有ソフト用に使っていた外付けHDDも、購入後わずか14ヶ月で合掌。それだけ負担が大きいのかもしれません。

一応既存のMaxtorの250GBを共有ソフト用にして、500GBをデータ保管用とブート用に当てる予定。HDD用のラックに12cmのファンを付けて稼働させてみましたが、結構冷却が効いているので、かなりよさげ。これで当分スペースには困らなさそうです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[PCとかの話]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:10 ]

2007年10月28日日曜日

お買い物

夕方に彼女のおやじさんがGöteborgに来たので、熱にうなされつつ買い物。この日は雨というより嵐だったのですが、車がないと重たい物を買う気にならないのでこのときとばかり、いろいろ買います。とりあえず右へ左へとナビしながら、TVをEL Gigantenで、机(写真)やら棚やらをIKEAで購入。計2時間でここぞとばかり買い込みました。


TVはまた後日ちょっと書きますが、予算と性能とのバランスで東芝製のものを購入。デジタルチューナこそ付いていないものの、ヨーロッパのTV送信方式PALと日本やアメリカのNTSCの両方に対応しており、入力や出力端子が豊富で、何より発色やレスポンスが表記上のスペック以上に納得のいく物でした。


日本出発前に船便で発送したお米も到着。おやじさんが持ってきてくれました。玄米で20kgほどあるので当分お米にはこまらなさそうです。心配していた虫もついておらず、とりあえず大丈夫そうです。精米機も届いてきているので、あとは変圧器を買うのみ。久々のお米のある生活が楽しみです。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)

[ 更新日時:2007/11/25 09:05 ]

2007年10月27日土曜日

映画をみる

日本では7月公開、こちらでは上映開始からまだ日が浅い作品、「レミーのおいしいレストラン(Ratatouille)」をみました(日本語の予告CM)。


ディズニー作品といえば子供向けのイメージが強いのですが、夜9時からの幼児お断り時間帯でも一応満員。ある種のコメディとしていけるのでしょう。スウェーデン語吹き替えの上映館が多く、字幕版の上映は少なめ。ちょっと体調が悪く無理していたら風邪でダウン、2日ほど寝込みました。

2007年10月26日金曜日

格安航空会社

ストックホルムで行われる映画のプレミアの招待券が手に入るかもしれないので、ちょっと旅行の下調べ。スウェーデンでも、格安航空会社がいくつかあります。格安航空会社といえば、サービスが悪かったり狭かったりと評判が悪いものの、既存の大手航空会社も近年では今ひとつだたりします。


先月スウェーデンに来るときに乗った中華航空もスカンジナビア航空も、超過手荷物で一悶着。格安航空会社の場合、きっちり超過は取りますが、そのぶん単価は安いことが多くあまり不安はありません。ちなみにスカンジナビア航空では、8000円のフライトで24000円の超過手荷物を請求され、すったもんだ交渉した末に 9500円ほど払いました。大手で超過手荷物料金を取られる場合、kgあたりの単価が高いので、最近のシビアさを考えるとあまりメリットはありません。
格安航空会社の座席が狭いことがあるという批判もありますが、座席のピッチを広くしているところも少なくありません。近年ヨーロッパ内のフライトは大手といえどもドリンク別売りが結構あったりして、機内サービスの面でもメリットは少なくなってきています。エコノミークラスは大手といえどもエコノミー、有無を言わさぬ雰囲気です。

ヨテボリ-ストックホルム間は、バス、鉄道、飛行機と色々ありますが、バスで7時間、鉄道で3~5時間、飛行機で1時間の距離。どちらの飛行場も街から小一時間かかるので、実質的には一番速い鉄道と飛行機はそれほどかわりはないことになります。料金的には、Sterlingが有力。便数も多めなので遅延の時の安心感もあります。

Göteborg - Stockholm のフライト
Sterling
SAS
Malmö Aviation (Stockholm/Bromma)

とにかく、ちょっとプレミアに行きたいなと思う今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/27 17:55 ]

2009/05/02 23:07追記;
Sterlingはコペンハーゲンを拠点にかなり重要な路線を持っていましたが原油高騰と頼りのドル箱路線での勝負が裏目に出て昨年11月に倒産、海運系がバックでルフトハンザ、SAS等と提携していた同じくデンマークのコミューター系航空会社Cimberが引き継ぎ現在はCimber Sterlingとして運行しています。路線は旧来のネットワークに比べるとおよばず、またハブ空港もCimber同様にデンマークBillund空港およびペンハーゲンKastrup空港。

2007年10月25日木曜日

IKEAなんて大嫌い

出来る限り明確にいうことを避けて通る自分ですが、IKEAは嫌いです。理由は至って簡単、欲しい物が見つからないのです。おかげで目当ての物が見つかったときには、精根尽き果てて選ぶ気にならなくなってしまいます。今日もスウェーデンが誇るIKEAに買い出しに出かけました。


一番近場のIKEAは、ショッピングモールに隣接していて、IKEA以外でも買い物が出来ますが、いかせん遠いのが難点です。トラムに乗って15分、そこから30分に1本しかないバスに乗って20分、バトル・ロワイヤルがいつ始まってもおかしくない風景にさしかかるとIKEAに到着です。だいたい片道1時間かかることになります。


日本のIKEAもそうですが、同じキッチン用品でも随所に点在しています。なのでなかなかお目当ての商品が見つからなかったり、構造上無駄な道のりを歩くことになったりと、バリアフリーにもかかわらずお年寄りと車いすの人にはかなりきつめのお店だったり。本日も広い店内の2Fと1Fを行ったり来たり。
とりあえず、ピッチャーやトレイといったキッチン用品、シャワーカーテンレールとかを購入。IKEAのものは比較的デザイン的はいいのですが、問題は品質と価格のバランス。勉強机と椅子を探していますが、リラックスチェアは相対的に安いものの、オフィスチェアは微妙に高め。う~んと悩みは尽きません。


今日は一人で買い物をしたということもあって、大きな物が多く品数は少なめ。ここのIKEAには15点以下であれば、「スピードレジ(Snabb Kassa)」というのを使えます。せっかくなので、ちょっと使ってみることに。基本的には端末が置いてあって、自分でせくせくバーコードを打ち込み、最後にカード(銀行のもぼちぼち対応)で決済して終了。メニュー画面でスウェーデン語と英語が選べるので、スウェーデン語が心細い自分にも、なんとかできます。こういうセルフサービスをやりながらなんともスウェーデン的だなと思った今日この頃でした。
帰りにトラムに乗ろうとしたら、運転手と酔っぱらいが喧嘩をしていてしばらく駅で停車。次のトラムが追いついてきたので、後ろのトラムに乗ってまどろみました。いやはや、疲れる買い物でした。

(11月25日カテゴリを[生活全般]から[お買い物]に変更)
[ 更新日時:2007/11/25 09:01 ]

2007年10月24日水曜日

やっと新生活気分~

スウェーデンに来て来月の頭で早2ヶ月。やっと本日アパートに入居しました。ま、とにかく色々なことに無駄な時間がかかっている感じがします。先日ほとんどの物を新しいアパートに搬入してから、かれこれ10日が経過(過去ログ)。人をあてにせずに自分で何とかしないと物事が一向に進まないことを悟る今日この頃です。


本日は、旧アパートと新アパートの間をてくてく歩いて2往復。その後、買い物に出かけました。相変わらず物価の高さには閉口しますが、ちょこちょこ新しいお店を発掘。その中でもÖoBは本日一番のヒット。スーパーとは名ばかり、陳列や品揃えのラインナップ、値段の付け方、どれをとってもバッタ屋と呼ぶにふさわしいお店です。


アパートに話を戻すと、基本的に前に住んでいたアパートに比べて気に入っております。一つはセントラルヒーティングの効きがよく、結構暖かいということ。天井が標準サイズなのも関係しているかもしれません。寒がりな自分にとって、この点はかなりよさげです。が、いくつか問題もあります。

一つは、築年数が相当たっているにもかかわらず、契約上の原状回復義務がかなりうるさいので、部屋が建てられた当時の作りを基本的に維持しているということ。具体的には、天井に照明器具の配線がなかったり、部屋のスイッチと全てのコンセントが連動しているために、危うくパソコンの電源を落としそうになったりと、わりと微妙なつくりです。

そんなこんなでいろんな部分で悪戦苦闘していますが、今現在クリアしなければならないのはガスの元栓です。おかげで、今日もガスが使えず電子レンジで温めるレトルトを食べる羽目になりました。引っ越しの基本、電気、ガス、水道、電話。ちょっとストレス満載な一日。このところ天気がよく、それだけが救いな今日この頃。

[ 更新日時:2007/10/25 05:49 ]